DX企画推進リーダー(SCM、CRM、経営管理、データマネジメント領域)

  • 正社員
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

【担当業務】

全社のDX戦略推進部門において、デジタル最新動向を踏まえたDX戦略の立案、事業部門やR&D部門と連携したデジタルテーマの企画構想や展開、グローバルのデータ活用高度化といったデジタルに関わる企画・推進業務を担っていただきます。(特にテーマの企画構想から事業部門やグローバル拠点との合意形成フェーズ)


<主に担っていただく領域>

※いずれか1領域でも可

1サプライチェーンマネジメント(需給計画・調達・生産・物流・販売領域)

2ソリューション事業における顧客接点強化(CRM、SFA、CDP領域)

3経営管理(グローバルSAP展開、非財務情報管理・活用、経営ダッシュボード等)

4データマネジメント(データガバナンス、アーキテクチャ、MDM、運用管理体制構築等)


【ポジション・立場】

DXテーマ企画推進リーダー

・経営戦略や事業戦略に基づくDX戦略の立案

・担当領域の外部デジタル動向把握と示唆提言

・経営企画室や事業部門と連携した現状把握と課題抽出

・組織横断の調整・合意・テーマ推進


【仕事のやりがい】

●DXは全社戦略経営計画Fusionの中でも重点テーマと定めた領域で、24年7月にコーポレート専門部署(DX戦略推進室)を立上げ。経営トップのスタッフ部門として、同社の経営戦略の一端を担えます。入社後は社内の第一人者として戦略立案・推進をリードいただける醍醐味があります。

●海外売上高比率が80%を超える企業の本社組織として、グローバルで活躍いただく機会が多くあります。


【この職種における強み】

・会社全体のデジタル戦略立案から実行まで一気通貫で担当できる(最上流の企画構想立案から、PoC、実運用設計、定着活動まで様々な部門を動かし携わることができる)

・事業部門やIT部門だけでなく、海外拠点やグローバル経営層とも連携し、全社横断でデジタル施策を推進できる。

・現場課題の深堀りからスタートし、データ分析、システム企画、業務プロセス変革までをトータルで設計するため、個別最適に留まらず、会社全体にインパクトを与える提案・推進ができる。

・上司や経営層との距離が近く、スピーディに意思決定・修正・実行ができる。

・空調業界に特化した会社だからこそ、製品・サービスのデジタル化、ものづくりDX、サプライチェーン改革など、幅広いテーマをまたいだ成長経験ができる。


【キャリアパス】

・会社全体のデジタル戦略を推進する中で、データ分析、業務プロセス設計、AI活用、サイバーセキュリティ、DX推進手法など幅広い領域に携わりながら、ビジネスとデジタルの両面に強いスキルが身につく。

・特定領域(データサイエンス、業務改革、デジタルガバナンスなど)を深堀り、専門性を極めるキャリアを選択することも可能。(グローバル標準を意識し、世界に通用する知見・スキルを持つことが重要)

・全社横断プロジェクトのリーダーや、事業部門・本社部門を束ねるマネジメントポジションへステップアップする道もあり、デジタル領域における経営幹部候補を目指すこともできる。

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

●経験分野・年数

【必須条件】

・事業会社におけるSCM、CRM、経営管理、データマネジメントいずれかの企画構想、業務改革プロジェクトマネジメント経験


【尚可】

・システムアーキテクト経験:AI、IoTなどの最新技術やSAP・データ管理ツールなどを利用したシステム全体のアーキテクチャの構築・推進経験。

・グローバル事業会社やコンサルティング会社でのDX戦略立案・展開経験


●専攻学科

不問


●資格

不問


●語学力

【尚可】海外との業務コミュニケーション、英語を利用したプロジェクト遂行経験、TOEIC600点以上


※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
推奨年齢
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代以上
勤務地
大阪府吹田市垂水町 3-21-10
大阪市北区梅田 1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス(総合受付34階)
想定年収
500 万円 ~ 900 万円
Recruiting No.
01001137001113

企業情報

社名
ダイキン工業株式会社
事業内容
空調・冷凍機、化学、油機、特機、電子システム
ひとことコメント
冷媒開発から空調機器開発までを行う世界唯一の総合空調メーカー。
自前主義一辺倒から、提携・M&A・新規事業参入と、半歩先行く経営判断で大きな成長と発展を遂げ、収益・財務構造も強固。
近年ではテクノロジーイノベーションセンター(TIC)を新たに設立し、これまでの空調の基本「冷やす」「温める」だけではない、居心地の良く、睡眠の質を向上させる空気づくりに向けた共同研究等様々な研究も行っている。

名実ともに「グローバル企業」であり、170か国以上で事業展開、海外生産拠点は110拠点以上、海外売上比率は80%以上。
日本ではじめてフッ素化学の事業化に着手し、現在までに約1800種類以上ものフッ素化学化合物を生み出してきた、世界屈指のフッ素化学メーカーでもある。

同業他社と比較すると、サービス体制に強みを持つ。
アウトソーシングなしに正社員中心で運営するコンタクトセンターや全国各地の生産拠点により、素早い対応を可能としており、空調設置の中で培ってきた地域社会性の高さには定評あり。

【社風・働き方について】
●「人を基軸に置いた経営」をスローガンに、多様な人材を活用。
・ダイバーシティの取り組み
定年後の再雇用制度及び雇用延長により、永く勤めることの出来る制度を整備。
ライフイベントがキャリアブレーキにならない様、女性管理職の早期育成施策や、育休・産休からの早期復帰支援策の拡充などを実施。こうした女性が働きやすい会社を目指した取組みにより「なでしこ銘柄」に複数回選定されている。
また、これらダイバーシティの取り組みが評価され、「ダイバーシティ経営企業100選」にも選定された。
グローバル事業展開の加速に伴い、外国籍社員比率も8割を超えている。
・今も昔も雇用に手を付けるリストラは行っていない
過去オイルショックにより同社が経営危機を迎えた際にも、三代目社長の山田稔氏の「わが社の社員は、縁あって同社に入社した同じ釜の飯を食う仲間。人員整理はしない。」という意思の下で人員整理は一切行わなかった。

●ワークライフバランスの取組み
・柔軟な勤務形態の定着や、長時間労働排除の取り組み展開(週1回の定時退社日の設定、休日出勤禁止など)といった、在宅勤務やフレックスタイム勤務など、働く時間や場所の柔軟性を確保し、社員が働きやすい会社を目指した様々な取り組みを実施。
有給取得率は97%以上を記録。5連休の取得も推奨されており、社員の方々は前後の土日を含めた9日間で海外旅行に出かけるなどリフレッシュに活用している。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 機械物理工学専攻の大学院卒36歳女性、航空会社の技術系職種に新卒入社し、BIG4コンサルを経て、プライム上場 大手海運会社の事務系総合職へ
      36歳/愛知県⽴ 公立高校 卒 国立大学 工学部機械系学科 卒 国立大学大学院 理...

      【東証プライム上場 大手海運会社】 事務系総合職

      転職体験記を読む
    • 大学院で数理モデルを研究した36歳男性。プライム上場のプライムベンダーグループで培ったITスキルを活かし、エネルギーマネジメント会社のデータサイエンティストに転職成功。
      36歳/公立高校 卒 私立大学 工学部 卒 私立大学大学院 経営工学専攻 修了 ...

      【 売上約1,500億円のエネルギーマネジメント企業 】 事業企画本部 エネルギー領域のデータサイエンティスト

      転職体験記を読む
    • 早大先進理工学部中退でコンサル・広告業界を経験した29歳。上層部が聞く耳を持たない風土から脱したく、創業以来連続黒字のITコンサルティングファームへ転職成功
      29歳/鹿児島県内の私立 池田高等学校 卒 早稲田大学 先進理工学部 応用化学科 ...

      【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

      株式会社クボタ
      人事部 採用室長 猪野 陽一氏
    • 人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。

      パナソニック エナジー株式会社
      モビリティエナジー事業部 品質戦略(兼)品質保証部 部長 榊原 裕之氏、人事・総務センター タレント・アクイジション推進部 部長 上田 弘二氏
    • 資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。

      住友金属鉱山株式会社
      人事部 人材開発室 人材開発室長 八木 武人氏
    • サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。

      TANAKAホールディングス株式会社
      人事総務部 部長 坂本 弘之氏
    • 素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。

      株式会社トクヤマ
      代表取締役 社長執行役員 横田 浩氏
    • 多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。

      協和キリン株式会社
      取締役常務執行役員 生産本部長 大澤 豊氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 株式会社クボタ

      人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

    • パナソニック エナジー株式会社

      人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。

    • 住友金属鉱山株式会社

      資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。

    • TANAKAホールディングス株式会社

      サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。

    • 株式会社トクヤマ

      素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。

    • 協和キリン株式会社

      多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り