【担当業務】
全社のDX戦略推進部門において、デジタル最新動向を踏まえたDX戦略の立案、事業部門やR&D部門と連携したデジタルテーマの企画構想や展開、グローバルのデータ活用高度化といったデジタルに関わる企画・推進業務を担っていただきます。(特にテーマの企画構想から事業部門やグローバル拠点との合意形成フェーズ)
<主に担っていただく領域>
※いずれか1領域でも可
1サプライチェーンマネジメント(需給計画・調達・生産・物流・販売領域)
2ソリューション事業における顧客接点強化(CRM、SFA、CDP領域)
3経営管理(グローバルSAP展開、非財務情報管理・活用、経営ダッシュボード等)
4データマネジメント(データガバナンス、アーキテクチャ、MDM、運用管理体制構築等)
【ポジション・立場】
DXテーマ企画推進リーダー
・経営戦略や事業戦略に基づくDX戦略の立案
・担当領域の外部デジタル動向把握と示唆提言
・経営企画室や事業部門と連携した現状把握と課題抽出
・組織横断の調整・合意・テーマ推進
【仕事のやりがい】
●DXは全社戦略経営計画Fusionの中でも重点テーマと定めた領域で、24年7月にコーポレート専門部署(DX戦略推進室)を立上げ。経営トップのスタッフ部門として、同社の経営戦略の一端を担えます。入社後は社内の第一人者として戦略立案・推進をリードいただける醍醐味があります。
●海外売上高比率が80%を超える企業の本社組織として、グローバルで活躍いただく機会が多くあります。
【この職種における強み】
・会社全体のデジタル戦略立案から実行まで一気通貫で担当できる(最上流の企画構想立案から、PoC、実運用設計、定着活動まで様々な部門を動かし携わることができる)
・事業部門やIT部門だけでなく、海外拠点やグローバル経営層とも連携し、全社横断でデジタル施策を推進できる。
・現場課題の深堀りからスタートし、データ分析、システム企画、業務プロセス変革までをトータルで設計するため、個別最適に留まらず、会社全体にインパクトを与える提案・推進ができる。
・上司や経営層との距離が近く、スピーディに意思決定・修正・実行ができる。
・空調業界に特化した会社だからこそ、製品・サービスのデジタル化、ものづくりDX、サプライチェーン改革など、幅広いテーマをまたいだ成長経験ができる。
【キャリアパス】
・会社全体のデジタル戦略を推進する中で、データ分析、業務プロセス設計、AI活用、サイバーセキュリティ、DX推進手法など幅広い領域に携わりながら、ビジネスとデジタルの両面に強いスキルが身につく。
・特定領域(データサイエンス、業務改革、デジタルガバナンスなど)を深堀り、専門性を極めるキャリアを選択することも可能。(グローバル標準を意識し、世界に通用する知見・スキルを持つことが重要)
・全社横断プロジェクトのリーダーや、事業部門・本社部門を束ねるマネジメントポジションへステップアップする道もあり、デジタル領域における経営幹部候補を目指すこともできる。
●経験分野・年数
【必須条件】
・事業会社におけるSCM、CRM、経営管理、データマネジメントいずれかの企画構想、業務改革プロジェクトマネジメント経験
【尚可】
・システムアーキテクト経験:AI、IoTなどの最新技術やSAP・データ管理ツールなどを利用したシステム全体のアーキテクチャの構築・推進経験。
・グローバル事業会社やコンサルティング会社でのDX戦略立案・展開経験
●専攻学科
不問
●資格
不問
●語学力
【尚可】海外との業務コミュニケーション、英語を利用したプロジェクト遂行経験、TOEIC600点以上
【東証プライム上場 大手海運会社】 事務系総合職
【 売上約1,500億円のエネルギーマネジメント企業 】 事業企画本部 エネルギー領域のデータサイエンティスト
【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。