Recruiting No. |
|
募集職種 | 圧縮機の製品設計、要素技術開発APSCW(リーダー層) |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●業務内容 空調事業の拡大や新たな商品領域への挑戦に向けて、エアコンの心臓部であり重要コア技術である圧縮機の新機種開発に携わって頂きます。圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品であり、ダイキン工業が得意とする省エネインバータ技術、最適冷媒による環境先進技術で世の中を変革させることに大きく... |
経験・資格 | 【必須条件】以下いずれかの経験者。 ●圧縮機、タービン、エンジン、大型モータなど回転機技術、精密機構を要する量産製品の設計取りまとめ経験をお持ちの方。 ●構造、潤滑(トライボロジー)、騒音・振動などの、構造、潤滑、流体、音響領域での解析に深い知見をお持ちの方。 ●新たな実験方式の立案や圧縮機内部の部品挙... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市、堺市、滋賀県草津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 圧縮機の製品設計、要素技術開発APエアロ(リーダー層) |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●業務内容 空調事業の拡大や新たな商品領域への挑戦に向けて、エアコンの心臓部であり重要コア技術である圧縮機の新機種開発に携わって頂きます。圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品であり、ダイキン工業が得意とする省エネインバータ技術、最適冷媒による環境先進技術で世の中を変革させることに大きく... |
経験・資格 | 【必須条件】以下いずれかの経験者。 ●圧縮機、タービン、エンジン、大型モータなど回転機技術、精密機構を要する量産製品の設計取りまとめ経験 をお持ちの方。 ●構造、潤滑(トライボロジー)、騒音・振動などの、構造、潤滑、流体、音響領域での解析に深い知見をお持ちの方。 ●新たな実験方式の立案や圧縮機内部の部品挙... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市、堺市、滋賀県草津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 圧縮機の製品設計、要素技術開発冷媒暖房低温(リーダー層) |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●業務内容とその背景 空調事業の拡大や新たな地域・商品領域への挑戦に向けて、エアコンの心臓部であり重要コア技術である圧縮機の新機種開発に携わって頂きます。圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品であり、ダイキン工業が得意とする省エネインバータ技術、最適冷媒による環境先進技術で世の中を変革さ... |
経験・資格 | 【必須条件】以下いずれかの経験者。 回転機械開発(例えば、エンジン、ポンプ)の経験があること。 ベースとして、構造に関する機械設計技術、更には潤滑(トライボロジー)、騒音・振動に関わる流体、音響領域に深い知見をお持ちの方。また、リーダー素養としては、量産製品の設計取りまとめ経験が欲しい。 ※冷媒圧縮機開... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府堺市、摂津市、滋賀県草津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 生産技術/工法開発 |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●空調機器の熱交換器、圧縮機、モーターといった主要部品の加工技術の開発を担っていただきます。研削加工、切削加工や接合プロセスの生産性の向上や、品質の向上、さらには新たなの部品の具現化を目的とした技術開発となります。 開発テーマの企画立案から実行、先端技術リサーチといった業務を中心メンバーとして担っ... |
経験・資格 | 【必須】 ・製造業で、生産技術の業務経験がある方。 【尚可】 ・FEM、流体解析などの解析ソフトを使った業務経験のある方 ・CFDなどの気流解析ソフトを使った開発経験のある方。 ・研究又は開発業務に関わり、特許出願のある方。 ●専攻学科:工学系 語学力 ・英語 必須:英語の文章を読んで理解し、翻訳ソフトを使った... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 空調機の冷媒制御、システム設計 |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●「カーボンニュートラル」に向けた研究開発テーマとして、燃焼暖房機器からヒートポンプ化していくための、差別化機器の仕様検討、設計を担当していただきます。 具体的には、環境規制に伴う次世代冷媒を用いた、冷凍サイクルの検討や機器性能の試算、構造検討など、課題の抽出、解決手段の探索や解析技術から目論見を... |
経験・資格 | 【必須】 ・空調業界で、空調システム設計や冷凍サイクル制御(冷媒制御)開発などの実務経験をお持ちで、空調全体をある程度把握出来ている方。 【尚可】 ・空調機の構造設計の経験のある方。 ・CFDなどの気流解析ソフトを使った開発経験のある方。 ・研究又は開発業務に関わり、実際にご自身が主担当だった案件を市場に... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 住宅向けから業務用途の空調用インバータの設計開発 |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●家庭用ルームエアコンからビル用エアコン(モータ出力数kWから数十kW)、大規模工場で使用されるアプライド空調圧縮機(モータ出力数百kW)向けの永久磁石モータや誘導機を駆動させるインバータの制御設計開発(方式検討、評価など)をリードして頂きます。同社では要素技術の開発・選定などの研究開発、電機設計・構造設計、... |
経験・資格 | 【必須条件】 ●数kW~数百kW以上のインバータ、電力変換器に関して以下の経験をお持ちの方。 下記1または2の経験をお持ちの方 1センサー等の信号から取得した情報を用いて、故障検知に関するシステムを構築した経験がある方。 2誘導機や永久磁石モータ構造の基礎的な知識を有し、モータドライブの研究開発・商品化の経験... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市、堺市、滋賀県草津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | アプライド空調の制御システム開発、ソリューションコンテンツの企画、開発 |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●同社のアプライド空調事業において、これまでの機器単体の販売から、制御システムやソリューションコンテンツとのセット販売へ大きく転換し、アプライド空調の事業拡大を全世界で展開します。また本事業拡大に向け、同社独自のアプライド空調制御システム、及び保守・運用を簡単に実現するコンテンツの開発を加速します... |
経験・資格 | 【必須】 ※下記いずれかの経験者 ・アプライド空調に関して設備設計、制御設計、実物件の設計、工事、試運転調整、保守・メンテナンスいずれかの経験をお持ちの方 ・アプライド制御システムの最適化、また設備のエネルギー管理技術者としての経験など、制御とコントローラの知見をお持ちの方 ●専攻学科:工学系 <英語>... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 最適システム選定ツール開発 |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●現在同社では、顧客の要求に合せた空調システムを提案するソリューション型の事業を成長させたいと考えています。そのためには、空調設備の建物内の運用実態を把握して最適なシステム選定を実施する必要性があり、工数がかかることと空調設計のスキルが必要なことが課題でした。 ・これらの課題を解決し、省工数で差別... |
経験・資格 | 【必須】 ・空調システム設計や制御開発、施工管理、空調設備設計などの実務経験をお持ちで、空調全体をある程度把握出来ている方 【尚可】 ・空調シミュレーションソフトなどを用いて、空調システムの性能計算のご経験のある方 ・ITシステム設計の知識のある方 ●専攻学科:工学系、建築系、情報系 【語学力】 ●英語 ・... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 空調システム企画・開発(リーダー) |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●同社は、ICTを活用して、空調システムと再エネ設備や蓄電池、照明等のビル内設備のシステム連携を通じて、建物単位から地域のエネルギーマネジメント、デマンドレスポンスをはじめとした電力需給調整に関する技術開発や実証プロジェクトを国内外にて実施してきました。これらの実績をもとに、カーボンニュートラルに向... |
経験・資格 | 【必須】 ・空調機器メーカーあるいは計装会社で、空調機・空調システム制御設計の実務経験がある方 【尚可】 ・デマンドレスポンスなどの電力需給システム開発経験のある方 ・空調設備設計経験のある方 ・ITシステム設計の知識のある方 ●専攻学科:工学系、建築系 【語学力】 ●英語 ・必須:TOEIC600点以上 ・尚可:TOE... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | プロジェクト企画運営 |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●同社は、空調システムと再エネ設備、蓄電池、照明等のビル内設備のシステム連携を通じて、建物単位から地域のエネルギーマネジメント、電力需給調整を核としたカーボンニュートラルに資する技術開発や実証プロジェクトを国内外にて実施してきました。これらの実績をもとに、スマートシティに代表される、地域を対象とし... |
経験・資格 | 【必須】 ※下記いずれかの経験者 ・ゼネコンや設計事務所等で空調システム設計・運用の実務経験のある方 ・総合電機、エネルギー会社、コンサルティングファーム、官公庁などでエネルギー関連の企画業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・企業での事業・技術企画部門や、ベンチャー企業での起業経験のある方 ・電力、エネルギ... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 空調システム企画・開発 |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●同社は、ICTを活用して、空調システムと再エネ設備や蓄電池、照明等のビル内設備のシステム連携を通じて、建物単位から地域のエネルギーマネジメント、デマンドレスポンスをはじめとした電力需給調整に関する技術開発や実証プロジェクトを国内外にて実施してきました。これらの実績をもとに、カーボンニュートラルに向... |
経験・資格 | 【必須】 ・空調機器メーカーあるいは計装会社で、空調機・空調システム制御設計の実務経験がある方 【尚可】 ・デマンドレスポンスなどの電力需給システム開発経験のある方 ・空調設備設計経験のある方 ・ITシステム設計の知識のある方 ●専攻学科:工学系、建築系 【語学力】 ●英語 必須:TOEIC600点以上 尚可:TOEIC80... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
Recruiting No. |
|
募集職種 | 最適システム選定ツール開発(リーダー) |
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
仕事内容 | ●現在同社では、顧客の要求に合せた空調システムを提案するソリューション型の事業を成長させたいと考えています。そのためには、空調設備の建物内の運用実態を把握して最適なシステム選定を実施する必要性があり、工数がかかることと空調設計のスキルが必要なことが課題でした。 ・これらの課題を解決し、省工数で差別... |
経験・資格 | 【必須】 ・空調システム設計や制御開発、施工管理、空調設備設計などの実務経験をお持ちで、空調全体をある程度把握出来ている方 【尚可】 ・空調シミュレーションソフトなどを用いて、空調システムの性能計算のご経験のある方 ・ITシステム設計の知識のある方 ●専攻学科:工学系、建築系、情報系 【語学力】 ●英語 ・... |
想定年収 | 500~900万円 ※年齢・経験に応じて公正に決定いたします。 |
勤務地 | 大阪府摂津市 |
近年では技術開発拠点を新たに設立し、これまでの空調の基本「冷やす」「温める」だけではない、居心地の良く、睡眠の質を向上させる空気づくりに向けた共同研究等様々な研究も行っている。
●名実ともに「グローバル企業」であり、150か国以上で事業展開、海外生産拠点は90拠点以上、海外売上比率は75%以上。
日本ではじめてフッ素化学の事業化に着手し、現在までに約1800種類以上ものフッ素化学化合物を生み出してきた、世界屈指のフッ素化学メーカーでもある。
●同業他社と比較すると、サービス体制に強みを持つ。アウトソーシングなしに正社員中心で運営するコンタクトセンターや全国各地の生産拠点により、素早い対応を可能としており、空調設置の中で培ってきた地域社会性の高さには定評あり。
【社風・働き方について】
●「人を基軸に置いた経営」をスローガンに、多様な人材を活用。
・ダイバーシティの取り組み
定年後の再雇用制度及び雇用延長により、永く勤めることの出来る制度を整備。
2020年度末までに女性管理職比率を10%、女性社員比率を17%とする数値目標を掲げ、ライフイベントがキャリアブレーキにならない様、女性管理職の早期育成施策や、育休・産休からの早期復帰支援策の拡充などを実施。こうした女性が働きやすい会社を目指した取組みにより「なでしこ銘柄」に複数回選定されている。
また、これらダイバーシティの取り組みが評価され、「ダイバーシティ経営企業100選」にも選定された。
グローバル事業展開の加速に伴い、外国籍社員比率も8割を超えている。
・今も昔も雇用に手を付けるリストラは行っていない
過去オイルショックにより同社が経営危機を迎えた際にも、三代目社長の山田稔氏の「わが社の社員は、縁あって同社に入社した同じ釜の飯を食う仲間。人員整理はしない。」という意思の下で人員整理は一切行わなかった。
●ワークライフバランスの取組み
・柔軟な勤務形態の定着や、長時間労働排除の取り組み展開(週1回の定時退社日の設定、休日出勤禁止など)といった、在宅勤務やフレックスタイム勤務など、働く時間や場所の柔軟性を確保し、社員が働きやすい会社を目指した様々な取り組みを実施。
有給取得率は97%以上を記録。5連休の取得も推奨されており、社員の方々は前後の土日を含めた9日間で海外旅行に出かけるなどリフレッシュに活用している。