「事業概要」
『株式会社StudioKUMASAN企画制作部』
株式会社Studio KUMASANは、DMM GAMESで数々のヒットタイトル制作を経験した長谷川雄大が立ち上げたゲーム開発会社です。「より多くのユーザーさんと向き合い、楽しませる」ことをミッションに掲げ、有名クリエイターと共にユーザー中心のクリエイティブな作品を創出しています。
●主な運用タイトル
『ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~』
『FLOWER KNIGHT GIRL』
『モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~』
●参考
https://studio-kumasan.com/
https://creatorzine.jp/article/detail/3963
https://www.famitsu.com/news/202302/08289591.html
https://www.4gamer.net/games/477/G047793/20221222169/
#株式会社Studio KUMASANの魅力
・ユーザー中心の開発姿勢:「より多くのユーザーさんと向き合い、楽しませる」という考えを大切にしており、ユーザー目線でのゲーム開発を行っています。
・経験豊富なチーム:長谷川雄大をはじめとする経験豊富なクリエイターたちが所属しており、魅力的なクリエイティブを制作しています。
・DMMグループのバックアップ: DMMグループのゲーム事業における中核として、安定した経営基盤のもとで独創的なゲーム開発が可能です。
「業務内容」
DMM GAMEのプラットフォームならびにAppStore、GooglePlay向けで展開するブラウザゲーム、ソーシャルゲームの複数のタイトルにおいて、制作と運用を行うパブリッシャーとしてのディレクションの決定業務と担当ディレクターの管理やサポートを行います。
・複数ゲームタイトルのディレクション分野における意思決定
・担当部署のメンバーのマネージメント(管理)
・新規/既存ゲームタイトルの企画、制作
・外部の開発会社との折衝、契約の進行
・プロジェクトの開発スケジュール調整、進行管理
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・外注管理
・その他、社内外各所との折衝
「DMM GAMESの強み」
・DMM GAMESのみで会員総数3,500万人という膨大な規模を誇るユーザーを持つプラットフォームに対してタイトルをリリースしています。
・自社制作タイトルのみならず、プラットフォーマーとしても大規模に事業を展開しており、潤沢な投資原資を稼ぎ出しています。
・豊富なタイトルやプロダクト・サービスをリリースする環境下で、担当領域で様々な経験を積むことができるチャンスに溢れています。
・ゲームだけでなくDMMグループ内のアニメ事業部などと連携したメディアミックスを等の幅の広い事業展開が可能です。
【必須要件】
・月の売上1億円以上のソーシャルゲームで意思決定権を持つディレクター経験
・サービス開始前のソーシャルゲーム開発経験(年数問わず)
・KPI結果やデータ分析から課題検知ならびに課題解決までの一連の経験がある方
・外部となる開発会社を含む各会社との折衝、契約書締結までの一連の業務経験がある方
【歓迎要件】
・月の売上3億円以上のソーシャルゲームで意思決定権を持つディレクター経験
・ソーシャルゲームのマーケティング経験
【求める人物像】
・論理的、合理的に物事を考えられ、他者に伝えられる方、判断を行える方
・関係各部署とのやり取りを円滑にできるコミュニケーション能力がある方
・フットワークが軽く業務に取り組める方
・ソーシャルゲームを始めとしたゲーム全般が好きでやりこんでいる方
【東証プライム上場 総合電機メーカー】 プロダクトマネジメント部 マーケティング担当
【東証プライム上場 世界を代表する自動車メーカー系列 自動車部品メーカー】 デザイン開発部 デザイナー
東証プライム上場 農機メーカー デザインセンター プロダクトデザイナー
日本企業の長期的な成長を支える、新しい金融の仕組み作りに挑戦中です
オルタナティブ市場成長の担い手として。個が経験を活かし、チームワークで価値を生み出す運用会社です。
大企業から中堅中小企業まで。 サステナビリティの視点で ビジネスの成長ストーリーを描く。
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界のスタートアップに投資し、 中長期的な成長に伴走していく。 日本の農林水産業と、食料が育むいのち、 そして地域を元気にするために。
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。