●業務内容
主に、上下水道事業を中心に官公庁・地方自治体のインフラ事業を対象とした、制度調査、政策立案、官民連携コンサルティング業務
・中央省庁におけるPPP/PFIに関する政策立案支援、PPP/PFI導入推進支援
・地方自治体からの受託業務を中心とした上下水道および工業用水道の分野におけるPPP/PFIの導入および経営改善支援等
・地方公共団体におけるPPP/PFIプロジェクトの評価業務
・インフラ事業に関する市場調査、民間企業向けの戦略立案
・上下水道事業の経営課題や社会課題に関する提言、研究プロジェクト、書籍出版、講演登壇
・上下水道・工業用水道の他、道路、ガス、公園等の公共インフラ施設を含め、幅広い公共領域の案件に関与することができます。
●業務役割
・案件ごとに都度2~3名のチームを組成して取り組みます。
・案件期間は半年~1年程度のものが中心、1人当たり年間5~10件程度の案件に従事します。
・能力に応じて、チームチーフとして案件全体をハンドリングし、業務の中核を担う場合と、チームメンバーとしてアサインされる場合があります。
・受注案件により国内外への出張が発生します。
●業務の魅力
・重要な社会インフラである上下水道をはじめとした公共インフラ分野での課題解決に資する調査・コンサルティングを通して、社会に貢献できるとともに、自らの成長を図ることができます。
・政府が推進する「ウォーターPPP」は、10年間で225件の具体化が目標とされており、同社にとって今後の受注案件の増加が見込まれます。案件増加に向けた体制強化のためにメンバーを募集しています。
●同社の特長
・日本政策投資銀行(DBJ)100%子会社で、経営基盤が安定しています。
・DBJのネットワークを顧客紹介や情報収集等で活用できるとともに、DBJとの連携により、海外調査を含む多様性に富んだ案件に取り組むことができます。
・外部研修・資格取得等に対する支援制度があります。また、DBJグループの研修プログラムへの参加が可能です。
・転勤・定期異動はなく、長期的に調査・コンサルティング業務に従事し、専門性を高めることができます。
●必須条件:[1] ,[2] いずれも必須
[1] 以下いずれかのご経験をお持ちの方
・シンクタンク、コンサルティングファーム等における、上下水道事業又は類似の分野での官民連携導入等に向けた調査、コンサルティング経験
・地方自治体における上下水道、工業用水道分野の企画や政策立案等の経験
・民間企業における、公共インフラ等に係る営業や経営企画等の業務経験
[2] Microsoft Word、Excel、PowerPointを用いてグラフや図表、報告書、プレゼンテーション資料を作成するスキルおよび経験
●歓迎条件
・技術士(上下水道部門)/RCCM(上・工・下水道)/弁護士/公認会計士/税理士等の資格保有者
【総合電機メーカーグループのビジネスコンサルティングファーム】 社会DX部門 BPR・DXコンサルタント
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
【東証プライム上場 有名老舗シンクタンク】 コンサルティング事業本部 ICTコンサルタント
魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する
お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出し、 お客さまの新しい事業を支え続ける。
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。
長期融資、投資、アドバイザリー。3つの金融スキームを組み合わせ、世界へ飛躍する企業に伴走します。