<研究開発職(新規事業創出)>
中長期的な時間軸における新規事業創出のためのグローバルな研究開発を行っていただきます。
*注力している研究分野の例*
半導体、電池、熱電発電、水素、カーボンニュートラル等(新分野の探索も進行中)
下記、いずれかの経験/知識をお持ちの方が対象です(いずれか1つでも可)
【必須】
専門分野を活かした主体的な研究開発経験(技術面や顧客面の仮説検証を含む)
新規事業創出に向けて強い情熱を持っている方(特に海外含めて活躍したい方、歓迎)
【尚可】
自然科学・人文科学・社会科学分野における専門的な知見(修士号、博士号取得等)
国内外の研究開発パートナーや顧客と交渉を行った経験
新規事業や研究開発に関する企画、提案の経験
事業開発に関わる経営戦略、マーケティング、ファイナンス、法律等の知識及びスキル
【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】 技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
【東証プライム上場 財閥系 非鉄金属メーカー】 事業開発本部 研究所 有機無機複合材料などの新規材料開発
【日系 名門シンクタンク】 東京本社 リサーチ・コンサルティング部門 新事業開発・新産業創造支援
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。