組み込みエンジニア/リモート・フレックス可【Shizen Connect】

  • 正社員
  • 1000万
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

●ShizenConnectについて

株式会社Shizen Connectは、2023年10月に自然電力株式会社のデジタル事業部からスピンアウトして誕生したテック・スタートアップです。

「新しいエネルギーと電力システムの調和」をビジョンに掲げ、EVや蓄電池、再エネ発電設備等の新しいエネルギー機器を制御することで、災害に強く、経済的で、脱炭素化したエネルギーが利用できる社会の実現に取り組んでいます。

中でも、数千~数万台の分散して存在するエネルギー機器をあたかも一つの発電所として振る舞うようにIoT/AI技術で遠隔制御する仮想発電所(VPP: Virtual Power Plant)の構築・運用事業などを行っており、2030年までに売上高100億円を目指しております。

これまで家庭用蓄電池のVPPプラットフォームとして東京ガスや東京電力エナジーパートナー、東北電力、北陸電力などに採用され、系統用蓄電池の制御では大阪ガスや東急不動産、西鉄グループなどに採用されています。また、DR・VPPプラットフォーム市場の調査において、市場シェアNo.1を獲得しております。

・Shizen ConnectがDR・VPPプラットフォームの市場シェアNo.1を獲得

https://www.shizenenergy.net/2025/03/11/ranked_1st_drvpp_market_2023/

今回のスピンオフで、テック人材がより活躍しやすい組織づくり、そして、エネルギー企業やエネルギー機器メーカーなどとの資本提携も含む連携強化を図って参ります。


●仕事内容

研究開発チームの一員として、エッジデバイスの開発に取り組んでいただきます。

特に、複数の電力リソースを束ねるVPP対応、EV対応(EVのチャージステーションやEVバスなど)、大型の蓄電池など、制御する対象が増えていることからエッジデバイス側に求められる機能が増えていくため、開発要件を整理し、自らファームウェアを設計・実装できる方を募集しております。


経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

【必須要件】

・組み込み系システムの開発経験

・C, C++の十分な知見と経験

・ネイティブレベルの日本語力


【歓迎要件】

・電力や計装系に関する知見や経験

・エッジコンピューティングやIoTに関する知見や経験


【求める人物像】

・デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方

・課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方

・人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方


※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京都中央区日本橋本町2-4-7 遠五ビル
想定年収
600 万円 ~ 1000 万円
Recruiting No.
01006650000279

企業情報

社名
自然電力株式会社
事業内容
太陽光・風力・その他再生可能エネルギーによる発電施設および蓄電施設の開発と電力販売、コンサルティング業、アセットマネジメント事業、ソフトウェア・システムおよびサービスなどの企画・設計・開発・運用保守等
ひとことコメント
世界でも意識の高まる自然エネルギーを通じた社会課題解決を目指す企業。日本の自然エネルギー業界のリーダーとして、マーケットの拡大を目指し日々まい進している。
元々は、地域が主体的に取り組める、地域主導の太陽光発電所の開発からスタート。発電所が20年間にわたって安全・安心・安定して発電をし続けられるシステムの開発・提供、コミュニティに根ざした事業の創造など、地域で作るコミュニティ発電所の導入を促進している。
岡山県に設置予定の、米国投資銀行等コンソーシアムで進める日本最大の太陽光発電所事業の取り仕切りや、熊本県のメガソーラー等で建設実績あり。
現在では風力・小水力発電事業にも取り組んでおり、国内では約1ギカワットにのぼる自然エネルギーのプロジェクトに携わっている。国外の風力、太陽光発電事業にも携わる。

再生可能エネルギーを手掛ける事業者として世界有数のEPC企業juwi社(ドイツ)と合弁会社を設立し、世界最先端の太陽光発電所建設を目指している。
そのためグローバルな視点やノウハウを持ちつつ、その土地に密着しながら発電所建設の一連の流れを手掛けることが強み。
その他、メーカー機能以外の、EPCを含めた全てのバリューチェーンを内製化出来ている点も強みとして挙げられる。

「エネルギーから世界を変える」というビジョンに共感した、年齢は20代~70代まで、性別、職務経験、国籍も様々なメンバーが揃う。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    この求人に似た求人を探す

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 高専専攻科卒24歳。新卒で学習塾勤務から、世界展開する電子・機械部品メーカーの技術開発部門へ
      24歳/国立 沼津工業高等専門学校 国立 沼津工業高等専門学校 総合システム工学専...

      【東証プライム上場 世界に展開する電子・機械部品メーカー】 技術開発部門 ソフトウェア開発職

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

      株式会社クボタ
      人事部 採用室長 猪野 陽一氏
    • 本質を見極める洞察力を磨き、専門技術を深く学び続ける人材たちが、世界のプロジェクトを完遂に導いています。

      日揮株式会社
      執行役員 インフラ統括本部長代行 兼 国内インフラプロジェクト本部長 山口 康春氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 株式会社クボタ

      人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

    • 日揮株式会社

      本質を見極める洞察力を磨き、専門技術を深く学び続ける人材たちが、世界のプロジェクトを完遂に導いています。

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り