DX(デジタル変革)プロジェクト・非金融領域/ソフトウェアエンジニア・テックリード

  • 正社員
  • 1000万
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

<求人概要>

同社は2021年にプライム市場に再上場をした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&開発会社です。

コンサルティング子会社であるクロスピアによる新規顧客の開拓、システム子会社であるシンプレクスが大口顧客の深耕を行い、一気通貫で顧客企業のDXを支援しています。

前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円を超える売上目標を達成し、現在は年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。

また、2030年代初頭に売り上げ1000億を目指すVision1000を掲げ、積極的に非金融領域の拡大を行っています。

今回の募集は、今後の同社事業のコアとなる非金融領域のコアメンバーとして開発業務に従事いただける開発メンバー・テックリードの募集です。


<事業説明>

顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを重視しています。

金融領域での成功を基盤に、非金融領域にも事業を拡大し、テクノロジーパートナーとしての地位を確立することを目指しています。


以下の2点を特にポリシーとして重視しております。

・顧客ビジネスに深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。

・コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。


<組織体制>

シンプレクス株式会社は、インダストリーごとに区切られた4つの部門(=Division)で構成されています。

・D1:リテール金融

・D2:キャピタルマーケット

・D3:生損保領域

・D4:非金融/インフラ・クラウド・AI

本求人は、D4へのアサインを想定しています。

●D4について

・2030年代に売り上げ1000億を目指すVision1000を掲げ、金融ドメインだけではなく非金融領域のビジネス拡大を目指しており、多様なインダストリーのお客様の課題に対し最新技術を用いて解決することをミッションとしている組織です。

・ご入社後は、拡大中の組織の中核としてプロジェクトへの参画をいただくことを想定しています。


<業務内容>

非金融領域の中核を担うアプリケーションのモダナイゼーションにおける、技術支援やチームおよびプロジェクトの牽引を行っていただきます。

システムアーキテクチャの設計、技術選定、開発チームの指導、プロジェクトの技術的課題の解決を担当していただきます。


<キャリアパス>

小規模・中規模の案件におけるテックリードとしてかかわっていただきながら、大規模案件のシニアアーキテクトやプロジェクトマネージャー、さらには経営層へのステップアップも可能です。実際にプロジェクトや組織のマネジメントを仕事にせずにキャリアを重ねるメンバーも数多く在籍します。

非金融領域組織の中では、ワンプールで個々のキャリアプランに応じた柔軟なアサインを行っているため、自由にキャリアを作っていただくことが可能です。


<本ポジションの魅力>

[1] 多様なプロジェクトへ参画可能

現在非金融領域は拡大フェーズにあり、インダストリーを問わず公共やエンタープライズ業界のお客様に向けてクライアントの支援を行っています。

幅広いインダストリーに関わることができるため、特定の業界・サービス領域にとらわれずに成長する機会が数多くあります。

また、総合コンサルファームのクロスピアとの協業により、技術を起点とした様々な案件に関わっていただくことが可能です。


[2] 上流から下流まで一気通貫で業務経験が可能

戦略策定から実際にシステム構築・運用保守まで一気通貫で携わることができ、上流フェーズから実装まで関わることができます。

また、特定のソリューションに縛られず本質的な顧客課題の解決に向けて技術選定から関わることができ、確かな技術と顧客課題に伴走するエンジニアとして成長する機会が数多くあります。


[3] 多様なキャリアパスを選択可能

個々の強みを活かす多様なキャリアパスを積極的に支援しています。プロジェクトマネジャー、テックリード、アーキテクトなど、マネジメントやスペシャリストとしてのキャリアを自由に選択できます。それぞれの道で同等の評価を得ることができる環境を整えております。

また、キャリアをシフトして、アプリケーションとインフラの両方に精通したフルスタックエンジニアとしての道も用意しています。モダンな開発基盤のDevOpsやアジャイル開発の経験を積むことが可能です。さらには、データ分析やAI、機械学習といった最新のテクノロジー分野への挑戦もいただける環境です。


<案件事例>

非金融領域の拡大のため、インダストリー・技術スタック問わず幅広く様々な案件に携わっていただける環境です。

▼主な案件事例▼

製造:DX推進に向けたデータ利活用コンサルティング・データ分析基盤整備

物流:中古車業者向けインターネット情報システム更改

教育:GIGAスクール構想実現のための教育プラットフォーム開発(CBTシステムなど)

決済:決済プラットフォームのアーキテクチャ刷新に伴うインフラ再構築

不動産:賃貸情報管理システムのUIUX刷新・クラウドシフト

化粧品:店舗DXに関わるビューティーアドバイザー向けのカルテシステム導入

SaaS:HR SaaS/共創プラットフォーム開発支援(ERP領域)

エンタメ:広告需要予測システム構築・データ分析基盤導入支援

中央省庁:省内データ可視化・分析の効率化に向けたデータ活用基盤の導入

エネルギー:基幹システム刷新プロジェクト実行支援・アーキテクチャ刷新支援(CRM領域)

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

必須経験

・WEBアプリケーションの開発経験(言語、業種不問)

・gitおよびGitHub, GitLabのプルリクエスト、マージリクエストを利用したコードレビューを伴うチーム開発の経験


歓迎経験

・プロジェクトにおけるテックリードの経験もしくは、それに準ずるチームリードのご経験

・パブリッククラウドでの環境構築経験

・システム全体の品質保証のリード経験

・システムのアーキテクチャ設計経験

・Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験

※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー19階
想定年収
700 万円 ~ 1900 万円
Recruiting No.
01000374000188

企業情報

社名
シンプレクス・ホールディングス株式会社
事業内容
子会社等の経営管理及びそれに附帯または関連する業務
※子会社事業:金融機関の収益業務に関わるシステムのコンサルティング業務、システム開発業務、保守・運用業務
ひとことコメント
金融(特に証券)領域に特化したソリューションを創業以来強みとしているDX・システム開発特化型コンサル企業。
債券・デリバティブ・株式を扱えるディーリングシステム、リスク管理システム等のプロジェクトを手掛けている。
近年は金融領域に留まらず、非金融領域への拡大を積極的に推し進めている。

外資系金融機関のデリバティブ・トレーディングやリサーチ部門において実績を積んだメンバーにより、1997年に創業。金融と一口に言っても、特に証券業界向けのシステムやサービスに創業以来強みを持つ。同分野は、非常に高度な金融工学および金融業務の知識のみならず、高い技術力が必要なため、参入障壁が高く、とりわけ、世界的にも最高峰のリサーチ陣を要するクオンティテーティブ・アナリシスの分野においては、他の追随を許さない業績を上げている。
2011年からの数年間の業績停滞を抜本的に改革するため、2013年にMBOにより非上場化。それ以降、右肩上がりの成長を続け、2021年9月、現東証プライム市場に再上場。以降現在に至るまで順調に右肩上がりの成長を継続中。金融領域に留まらず、非金融領域への拡大を積極的に推し進めている。
入社後は実務を通じて、高い技術力の習得が可能であり、最先端の技術に触れる事のできる環境。

【Xspear Consulting社について】
金融機関を多く顧客に持つシンプレクスHDが、非金融の顧客獲得に向けて2021年4月に設立。
金融:非金融=8:2の売り上げ収益でスタートしたものの、今期は非金融が約4割に伸びている他、2023年度の業績も前年比98.5%増で急成長している。
グループ会社が三位一体となったサービス提供が強みで、デジタル庁のマイナポータル案件では他2社に大差をつけてコンペに勝利。他、サンリオピューロランドの動員予測AIシステム案件では、チケット価格変動制の効果最大化をプロデュースした。
1プール制を導入しており、業界問わず幅広く経験できることが特徴。アサイン案件の決定権を営業職が掌握しているわけではなく、希望を上長に伝えられる社風。
ディレクター層とも近い距離で仕事が出来るので、研修コンテンツを利用し独学で習得するよりも、見て盗みつつ直接FBをもらいながら成長したい志向性の方を歓迎。1カ月間の充実した研修プログラムが整備されており、未経験で入社した人も順調にキャッチアップ出来る。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 高専卒女性の社内SE。自社向けシステム開発にこだわり、精密機器メーカーから水処理エンジニアリング企業へ転職成功
      42歳/九州地方の高等専門学校 卒

      【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)

      転職体験記を読む
    • NTTデータ3年、畜産農家10年。振り幅の大きい職歴を活かすべく、人材紹介会社へ
      37歳/私立 桐光学園高等学校 卒 東北大学 理学部 地球物理学科 卒 東北大学大...

      株式会社エリートネットワーク 情報管理部 社内SE

      転職体験記を読む
    • 電気通信主任技術者33歳、プロジェクトマネジメントを高く評価され、老舗通信会社から大手電力会社 ICT推進部門へ
      33歳/鹿児島県 私立高校 卒 九州大学 芸術工学部 卒 九州大学大学院 統合新領域...

      世界最大級の発電規模と燃料取扱量を誇るグローバルエネルギー企業 ICT統括推進部 アプリケーション開発担当

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 日本企業の長期的な成長を支える、新しい金融の仕組み作りに挑戦中です

      株式会社日本政策投資銀行
      執行役員 人事部長 三ヶ山 正明氏、企業金融第5部 兼 ストラクチャードファイナンス部 調査役 川崎 翔太氏、企業金融第3部 副調査役 林 夏実氏
    • 魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する

      株式会社日本経済研究所
      代表取締役社長 塩谷 晃仁氏
    • お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます

      日本シェアホルダーサービス株式会社
      執行役員フェロー 研究開発/コンサルティング部長 久保 正人氏、研究開発/コンサルティング部 チーフコンサルタント 中禮 大輔氏、研究開発/コンサルティング部 チーフコンサルタント 大串 彩氏
    • オルタナティブ市場成長の担い手として。個が経験を活かし、チームワークで価値を生み出す運用会社です。

      DBJアセットマネジメント株式会社
      代表取締役社長執行役員 草彅 健氏
    • 大企業から中堅中小企業まで。 サステナビリティの視点で ビジネスの成長ストーリーを描く。

      株式会社三菱UFJ銀行
      サステナブルビジネス部 業務推進グループ 次長 太田 悟史氏、サステナブルビジネス部 企画開発グループ 次長 小野寺 真理氏
    • 「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。

      三菱UFJ信託銀行株式会社
      HRソリューション部長 石川 真嗣氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 株式会社日本政策投資銀行

      日本企業の長期的な成長を支える、新しい金融の仕組み作りに挑戦中です

    • 株式会社日本経済研究所

      魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する

    • 日本シェアホルダーサービス株式会社

      お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます

    • DBJアセットマネジメント株式会社

      オルタナティブ市場成長の担い手として。個が経験を活かし、チームワークで価値を生み出す運用会社です。

    • 株式会社三菱UFJ銀行

      大企業から中堅中小企業まで。 サステナビリティの視点で ビジネスの成長ストーリーを描く。

    • 三菱UFJ信託銀行株式会社

      「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り