当部門は、お客様に納入する水処理プラント機械・設備の購買業務を行っています。
水処理プラントは、お客様のニーズに応じてひとつひとつ仕様が異なります。
それぞれのプラントに適した機械・設備を購買することがエンジニアリングの特徴であり、調達職の醍醐味です。
今回募集するポジションは、上水・資源プラントに関するEPC・メンテナンス案件の機械・設備、工業計器、工事・作業等の購買業務の担当です。
具体的な業務内容は以下の通りです。
●業務内容
・購入依頼の受入、照査、リスク抽出
・サプライヤーの選定、見積入手・査定・価格交渉
・取引基本契約の確認、締結
・発注業務(注文書・納品書・請求書発行)
・納期管理
・検収業務
上記業務の他にも、DXの推進、価格表のとりまとめ、サプライヤーとの協業検討など業務は多岐にわたります。
●求められる役割
・モノを購買して現場に納めるだけでなく、社内NETの精度アップや原価低減、納期調整といった様々な要素が絡む中で、いかに同社のバリューを出せるよう調達を進めていくかが問われます。
・価格や納期変動が大きい昨今、仕入れ先からの値上げや納期に関わる情報を随時収集し、社内へ発信しつつ、原価低減と業務効率化の推進が求められます。
・取引先、社内の設計・建設部門など、様々なステークホルダーと調整しながら、物件の完成に向けて取り組みます。交渉力や協調性の発揮が求められます。
●やりがい
・原価低減やコスト削減は調達が背負う重要なミッションです。このミッションを実現するために、設計部門や工事部門と連携しながら業務を進めます。社内関係部署と連携しながら成果をあげることができたとき、大きなやりがいとなります。
・受注生産の一品物を扱うので、常に技術を理解して対応をする必要があります。新規技術の情報を身近に感じることができる部門でもあります。
●必須
・何らかのプラント・大型機械・生産設備に関わる業界で、調達職、技術職、営業職等として「見積もり」「業者発注」「積算業務」といったコストに関係する職務経験があること
●歓迎
・機械メーカーなどでの調達部門の経験
・機械設計職の経験
・汎用品ではなく、製作品(受注生産)や建設関係の調達経験
・水処理設備、そのほか機械設備の建設や製造にかかわる経験
・水処理の知識があること、もしくは知識や経験が十分なくても強い興味を持っていること
【富裕層向け商品に強みを持つ 日系生命保険会社】 本社 リスク管理部 リスクマネジメント業務(主任)
【東証プライム上場 世界トップシェアを誇る製品を持つ総合化学メーカー(事業の中核を担う医療用医薬品メーカーへ出向)】 本社 営業統括部 営業企画・推進業務(マーケティング職)
【東証プライム上場 総合電機メーカー】 プロダクトマネジメント部 マーケティング担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
本質を見極める洞察力を磨き、専門技術を深く学び続ける人材たちが、世界のプロジェクトを完遂に導いています。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。