【概要】
現在の商品やビジネスモデルにとどまらず、中長期的な様々な挑戦をしています。
その一つとして、最適化栄養食を用いてのスマートシティにおける「食とデータ連携」によって、ユーザーにとってより価値の高いサービスへの還元とエコシステムを機能させる取組をスタートしています。
【ミッション】
「プロジェクトの横断的な管理進行」
全体の進捗管理(PMO業務)をベースとし、目的と手段の整理、課題を特定。最適解をロジカルに導くことがミッションです。
具体的には…
[1] プロジェクトプランニング、アップデート
[2] 事業管理(進行管理、課題管理、予実管理など)
[3] 律速条件に対する解決案の探索、提案、実行
[4] 各種資料の作成
[5] 社内外ステークホルダーとのコミュニケーションおよび調整
[6] 外部リサーチや統計データによるリファレンスの取得
【魅力】
・スマートシティの仕組みを活用した食の提供サービスは同社として初の試みであり、社内でも注目度の高いプロジェクトです。
・食だけでなく、ヘルスケアを含む各種デジタルサービスを組み合わせ、ハードとソフト両面において経験を積み、新しいUIUXや事業モデルを作っていけます。
・社内だけでなく社外との協業を通じ、常に新しい価値観へアップデートしながら業務を行えます。
※最適化栄養食とは
主要な栄養素がバランスよく適切に調整された最適化栄養食というコンセプト。
そのコンセプトを背景に同社のフードテックによって誕生した栄養とおいしさのバランスを追求したブランドなどがあります。
【働き方】
フルフレックス制度、リモートワーク有
【必須要件】
●以下いずれかのご経験
・事業会社での新規事業経験
・事業会社での経営企画経験
・コンサルティンファームでのPMO業務経験
・チーム単位でのプロジェクトリードまたは管理進行の経験
●食に対して強い興味をお持ちの方
【歓迎要件】
・食品業界またはヘルスケア業界に関する業務経験
・消費財とデジタルサービスに関する業務経験
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
「ODMメーカー」として、業界の中で独自の事業展開をしていこうとしています。
自分から「これがやりたい!」ということをどんどん発言し、実行することができる風土です。
個人ではなく、チームとしてどう成果を上げていくか