業務内容
エンジニアリングマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。エンジニア組織の戦略設計と運営
プロダクト開発を支えるエンジニアリング組織の戦略設計と運営をリード
チームの短期・中長期目標を設定し、達成に向けたロードマップを策定
技術的な課題を特定し、解決策を提案・実行することで、組織全体の技術力を向上
チームマネジメント
エンジニアチームのメンバー育成、目標設定、評価を実施
チームの心理的安全性を確保し、メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を構築
チーム間の連携を促進し、プロジェクトの進捗を円滑に進めるための調整を行う
採用と育成
優秀なエンジニアの採用活動をリードし、組織の成長を支える人材を確保
新メンバーのオンボーディングを設計し、早期に戦力化する仕組みを構築
メンバーのスキルアップを支援し、キャリアパスを明確化することで、長期的な成長をサポート
システムアーキテクチャの設計
プロダクトの品質、コスト、納期(QCD)を最適化するためのシステムアーキテクチャを設計
最新技術を活用し、スケーラブルかつ効率的なシステムを構築
開発プロセスの改善
アジャイル開発手法の導入やCI/CDの設計を通じて、開発プロセスを効率化
コードレビューやテスト自動化の仕組みを整備し、プロダクトの品質を向上
技術的リーダーシップ
必要に応じてコーディングやコードレビューを行い、メンバーの技術力向上をサポート
技術的な意思決定をリードし、プロダクト開発の方向性を明確化
開発環境
言語: Python (フレームワーク部), TypeScript / React / Next.js (フロントエンド部)
インフラ: GCP (コンテナ/ K8s), Docker
ツール: Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, GitHubなど
作業環境: Mac (Appleシリコン),デュアルモニタ対応,社内GPTツールやGitHub CopilotなどのAIアシスタント利用可
このポジションの魅力
このポジションでは、急成長中のスタートアップでリーダーシップを発揮し、組織の成長と方向性に大きく貢献する機会があります。多職種・多国籍の専門家と協働しながら、最先端のAI技術を活用したプロダクト開発に携わることができ、中長期の戦略的ビジョンを構築するスキルを磨くことができます。また、以下の点がこのポジションの魅力です。エンジニアリング組織をリードするポジション
急成長中のスタートアップで、エンジニアリング組織の基盤を構築し、チームの成長を牽引する経験を積むことができます。
技術戦略の立案から実行までをリードし、プロダクト開発の方向性を定めることで、事業成長に直接貢献することができます。
業界最先端のAI技術に携われる環境
Generative AIや大規模言語モデルを活用したプロダクト開発に携わり、技術的な最前線での経験を積むことができます。
最新技術を活用し、スケーラブルで効率的なシステムを構築する機会があります。
多様なバックグラウンドを持つチームとの協働
国内外の多国籍メンバーが集まるチームで、多様な視点を活かしながらプロジェクトを推進する経験を得られます。
チームの心理的安全性を確保しながら、メンバーの成長を支援するリーダーシップを発揮できます。
キャリアの次のステップへ進む機会
経営層や顧客と直接関わりながら、プロダクト戦略の立案や実行に携わることで、キャリアを次のレベルへ引き上げるチャンスがあります。
エンジニアリングマネージャーとしての経験を積みながら、さらなるリーダーシップを発揮できるポジションです。
※グループ会社出向
必須条件
エンジニアリングマネジメント経験
5名以上のエンジニアチームをマネジメントした経験
チーム全体のパフォーマンス向上を目的とした組織改善や、働きやすい環境の構築に取り組んだ経験
プロダクト開発経験
フロントエンド (JavaScript、Reactなど) およびバックエンド (Python、Javaなど) の開発経験
システムアーキテクチャの設計や技術的な意思決定をリードした経験
技術的な知識とスキル
アジャイル開発手法やCI/CDの導入経験
クラウドプラットフォーム (GCP、AWS、Azureなど) の利用経験
技術的な課題や組織的な課題を特定し、解決に導いた経験
コミュニケーション能力
チーム内外のステークホルダーと連携し、プロジェクトを推進する能力
日本語 (Fluent) : プロダクト開発や顧客折衝において齟齬なく議論を行えるレベル
歓迎条件
AI/ML, chatGPTなどの技術への関心
AI/ML、プロジェクト管理、またはリーダーシップに関連する認定資格を取得されていること
多国籍環境での業務経験、リーダーシップまたはマネジメントの経験
最新の技術トレンドをキャッチアップし、知識やノウハウを組織へ還元できる方
英語 (ビジネスレベル)
一部上場 大手ECサービス会社 人事部
一部上場 システムインテグレーター CTO室 プロジェクトマネジャー
消費財の小売チェーン本部 情報システム部門 管理職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。