業務内容
本ポジションでは、お客様にAI機能を提供するための新規プロダクトをNestJSで作っていただきます。PoCでマーケットインの開発をし、開発したものは全て自社プロダクトとして育てて拡販していきます。お客様の要件にあわせて開発を進めることはもちろん、今後のプロダクトや事業の強化に重要な開発プロジェクトやそれらに必要な開発要件を自ら能動的に策定して開発を進める事ができるよう、バックエンドを牽引していただく方を募集しています。[具体的な業務内容]ファインチューニングの開発
LLM使ったプロダクト開発
複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクト
開発環境
フロントエンド: TypeScript, Next.js, React
バックエンド: Python
インフラ: GCP, GPU cloud Services
開発ツール: Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, Github作業環境Mac (Appleシリコン)
モニター2台まで利用可能
このポジションの魅力
バックエンド主担当として開発をリードすることができる
AI関連の最新技術に携わることができる
スタートアップ特有のスピード感ある中で働くことができる
※グループ会社出向
必須条件
コンピュータサイエンス、人工知能、機械学習または関連分野における学士号または修士号が必要です。
技術的な役割での実務経験
バックエンド言語(Python、Javaなど)に熟達しており、様々な技術的課題を解決できる知識を有していること
Postgres/MySQLのようなリレーショナルデータベースの経験
クラウドサービス(AWS、Google Cloud、またはAzure)の経験およびコンテナ技術(Docker、Kubernetes)の理解が不可欠です
日本語(Fluent)
歓迎条件
0-1 Phaseのご経験
Tech Leadなどの技術的な牽引のご経験
CI/CDを用いた経験
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
株式会社エリートネットワーク 情報管理部 社内SE
世界最大級の発電規模と燃料取扱量を誇るグローバルエネルギー企業 ICT統括推進部 アプリケーション開発担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。