【募集背景・概要】
●同社では、「モビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」への変革を進めております。
本ポジションの産機軸受事業本部においては、CAEに代表されるデジタル技術により製品開発への活用や、ベアリングの製品設計プロセス構築を行い、業務効率化・競争力の強化を推進しております。
【詳細】
●自社開発の軸受設計検討ツールや設計基幹システムの企画・開発
●開発したソフトウェアを利用したCAE解析業務、設計サポート業務
●データベース構築業務
●ベアリング製品だけではなく、ステアリングや駆動部品等、JTEKTグループ全体の設計/実験/生産部署と連携を行いデジタルスキルを活用した問題解決の推進
【業務のやりがい・魅力】
●軸受設計ツールを自ら企画・開発し、そのシステムを活用したベアリング製品の設計開発に携わることができます。
●システム開発を通じて開発プロセスの革新的なソリューション提案ができます。
●システム開発、検討ツール開発を通じてお客様や会社への貢献を実感できます。
【部署の強み】
●ベアリング製品の解析が中心となりますが、自動車部品のみならず産業機器やスポーツ分野(二輪・マリン・自転車など)幅広い製品についてのCAE解析に関わる事ができます。
●システム開発業務だけではなく、同グループ内で解析ソフトを利用したCAE解析業務も行っており、希望によりシステム企画からプログラミング、解析まで幅広い業務に関わる事ができます。
●部門や部署、お客様とコミュニケーションを通じて、社内外の様々なプロジェクトに関わる事が出来る部署です。また、志をともにする協力的なメンバーが揃っており、切磋琢磨してお互いのスキルを磨き、ソリューションプロバイダーとして活躍いただけます。
【ジェイテクトの強み】
●各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
【いずれか必須】
●数学、物理等の知見をお持ちの方
●システム企画・開発経験、またはプログラミング開発業務の経験
●プログラミングスキル
(言語は問いませんが、PythonやFortran、C#、C、JAVA、JAVAScriptなど汎用性の高い言語であるとスキルを活用いただけます)
【歓迎要件】
●WEBアプリ開発スキル
●機械学習、人工知能による分析手法の知識
●SQLやPython等を利用したデータ処理、分析の知識
●回路分岐、時系列分析など統計学を用いた分析
●BIツール(PowerBI、MotionBoard等)を用いたデータの可視化
●ビジネスレベルの英語力(TOEIC550点以上)
【求める人物像】
●失敗を恐れず主体的に業務を推進できる方
●社内外のステークホルダーと信頼関係を構築し協働できる方
●ソリューションプロバイダーとして成長し続けたい方
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。