職務内容
●組織ミッション:
直動部品・回転部品・搬送部に関わる機械部品を取り扱う部署です。商品の企画開発から商品を安定供給するための仕入先調整、自社ECサイトでの売り場作りまで、商売の基本サイクルを一気通貫で担います。
●チームミッション:
コンベヤやリニアガイドなどモジュール品を取扱うチームです。新規売上創出のため、新商品開発・プロモーションを行っていきます。
●自組織の強み・事業責任者からのコメント等
事業系・技術系など様々なスキルを持った人が集まったチームです。受け身ではなく、自発的に物事を提案、実行できる人材を募集しています。
●担当業務内容
1【新商品開発】顧客訪問/データ分析による新商品ニーズ発掘、新商品会議での商品化の承認、協力メーカーとの品質/価格/納期/供給の調整を経て商品化、カタログ/EC商品ページ掲載用の原稿作成、販売用各種マスタ登録にて発売開始:30%
2【仕入先との調整業務】顧客へ商品を安定供給するために仕入先の生産キャパや部材在庫の積み増し状況を把握し、需給バランスを仕入先と密に連携:50%
3【売り場改善、問い合わせ対応】販売媒体(EC商品ページ・紙カタログ)における商品選定改善、掲載情報の修正、技術サポートにて回答できなかった顧客への問い合わせ対応:10%
4【顧客からの商品クレーム対応】顧客からの問合せに対する対応(カスタマーサービスが受領した顧客からの問合せ情報をキャッチし、代替品の出荷手配、発生した事象の確認、仕入先への原因/対策確認など):10%
●仕事のやりがい
顧客、競合、自社をクールに分析し、商品/サービスの企画・開発・調達・販売を一回しすることが可能です。自発的に物事を提案、実行できる環境のため、成長意欲の高い方には最適な場になると思います。
●3~5年後の想定されるキャリアパス
[1] 成果を出して頂ければ事業開発などのマネジメントに従事いただくことも可能です。組織マネジメントの一員として、組織運営や戦略策定に従事いただきます。
[2] 自ら昇格にチャレンジ出来る環境です。また海外現地法人、ロジスティック部門、IT部門など他部門へのチャレンジも可能です。
●業務上の課題
持続成長し売上を伸ばしていくこと
●使用アプリケーション
Excel、Powerpoint、Word、Teams、SharePoint、Salesforce、Access
※必須要件を完全に満たせていなくても、可能性のあるポジションで幅広く検討頂けます。
●必須要件
<経験>
(and条件)
[1] 製造業、若しくは機械部品商社の事業部門における業務経験
[2] 現状分析から戦略策定または改善立案し実行した経験
<知識・スキル>
(and条件)
[1] 顧客や仕入先、社内の関係者と連携し、スムーズに業務を進めるためのコミュニケーション能力
[2] 複数の業務をマルチに管理し行動する業務遂行能力
[3] Excel(複雑関数スキル)、PowerPoint、Word、Teams、SharePointでの業務遂行
●歓迎要件
<経験>
[1] 事業組織における調達業務、営業業務の経験
[2] 製造業における生産管理の経験
[3] プロジェクトマネジメントへの参画経験
<知識・スキル>
[1] 機械加工、FA装置設計知識
[2] ビジネス英語(メールで読み書きができる)
●求める人物像
[1] 指示待ちではなく、自ら情報を探索・分析し、提案と発信ができる
[2] コミュニケーション能力が高く、周囲を巻き込みながら事業推進できる
[3] 事業責任を負って業務にあたっていくことで自らを高めていきたい人
●学歴:大学卒高専卒短大卒
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 総合電機メーカー】 プロダクトマネジメント部 マーケティング担当
【東証プライム上場 大手有名食品メーカー】 サプライチェーン本部 SCM担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
「LINE」ならではのビッグデータ分析から、これまでにないスコアリングモデルを開発。ユーザー志向の金融サービスを形にします。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。