1動物細胞や細胞・遺伝子を用いたバイオ医薬品受託開発製造(CDMO)の立上げ・拡大に伴う、品質管理組織の立ち上げ
2バイオ医薬品原薬・中間体製品試験設備の導入および必要な試験機器の選定及び要求仕様の決定に係わる業務
3建設会社、エンジニアリング会社、海外グループ会社との技術ディスカッション
4バリデーション関連書類(要求仕様書、Qualification図書類)及びGMP/GCTP試験関連文書類の作成に係わる業務
5設備完成後は、組織運営・品質管理を担当
ポジションのやりがい
バイオ医薬品原薬の供給で、患者さんの命を支える仕事です。 医薬品業界の主流となっているバイオ医薬品原薬製造に関する設備の導入や、設備機器の選定、プロセスの承認等を中心に、立上げ、稼働まで繋げるプロジェクト業務です。稼働後は、自分で立ち上げた設備、組織で手腕を振るっていただきます。 AGCではライフサイエンス事業を戦略事業として注力しており、業績も好調で活気があります。事業拡大が続き、またグローバルな事業展開を行っており、頻繁に英語でのコミュニケーションが求められるエキサイティングな業務です。
製薬会社(受託製造会社含む)で、バイオ医薬品原薬にかかわる経験のうち、特に下記のいずれかの業務に経験を有しているもの
1バイオ医薬品又は注射用医薬品(含む原薬)の品質管理/品質保証
2再生医療等製品製造業における品質部門経験者
3低分子医薬品事業における品質管理(QC)業務経験者
12のうち、特にバリデーションや技術移転、設備建設や改造等に係わる経験
・薬学、化学、工学、農学、理学系の大学卒業以上
・TOEICスコア550以上目安
※未受験であっても日常業務で英語を使用する経験があれば可
・ライフサイエンス系の大学院(薬学、工学、農学、生命科学系)修士
・TOEIC 800以上
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
【東証スタンダード上場 世界有数のコーチング・ファーム】 総合職(法人営業、研修講師)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。