ビジネスデベロップメント(金融機関との共創)【エンタープライズ/金融】

  • 正社員
  • 1000万
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

【事業・組織構成の概要】

主としてメガバンク向けのシステム開発をメインとしたソリューション営業事業部門の中で、顧客企業との共創による新事業開発を行うチームの新メンバーを募集するものです。


【職務内容】

メガバンクとの強いパートナーシップを軸とし、単社では実現できない新たな事業開発を行う業務です。

現在実証中のサービスを、本格的な事業として展開できるよう推進するプロジェクトリーダー候補のポジションです。ビジネスモデル策定や、デザイン思考等を活用したユーザーファーストなUXUIの導出をしたり、システムエンジニアと共に実装を検討したりすることでビジネスローンチを目指して頂きます。

ゆくゆくは、その経験を踏まえ、自身でゼロから企画し事業立ち上げを行うことを想定しています。


【ポジションのアピールポイント】

NECおよびビジネスパートナーのアセットをフル活用した、大企業同士の「共創活動」による大きな事業の立ち上げに直接的に関わることができます。

年齢や年次に依存せずに、自身が中心となってゼロからの事業立ち上げを行い、責任と裁量のある業務に携わることができます。

部門全体が事業開発を標榜しており、既に具体化しているビジネス企画にjoin頂き、そこで経験を積んでから実際にプロジェクトリーダーとしてキャリアアップ頂く形を想定しています。

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

【MUST】

・何らかの形で新規事業や新規サービスの企画・開発の経験をお持ちの方

・ICT領域での顧客への提案活動経験がある方

・企画・プロジェクトを主体的にリードした経験

・高いコミュニケーション能力(社内外の様々なステークホルダーとの連携が必要です)

・変化に対する前向きな姿勢(新たな領域の知識や業務を積極的に吸収頂くことが必要です)


【WANT】

・デザイン思考、UXUIデザインに関する業務経験

・基本情報処理技術者の資格を有する、あるいは同等の知見のある方

・ソリューション営業としての経験

・電子カルテやPHR領域の知見のある方


【求める人物像・ソフトスキル】

・変化を恐れず、むしろそれに順応できる方

・自ら考え、目標を定め、やりきる熱意を持ち、失敗を恐れず積極的に行動できる方

・仕事は与えられるものではなく、自らが主体的に企画遂行するという考えを持った方

・幅広い分野、自分がこれまであまり触れて来なかった領域への好奇心が旺盛な方

※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
推奨年齢
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代以上
勤務地
東京都品川区東五反田1-22-1
想定年収
650 万円 ~ 1000 万円
Recruiting No.
01000641002570

企業情報

社名
日本電気株式会社
事業内容
ITサービス事業、社会インフラ事業
ひとことコメント
1899年に設立した、住友グループの新御三家の一角である、125年を超える長い歴史と伝統を有する企業。電話交換機などの通信機器から始まり、テレビやパーソナルコンピュータ、日本初の人工衛星「おおすみ」(1970年)、「はやぶさ2」(2020年)、近年では生体認証や5G、生成AIに至るまで、「通信技術を核に、常に時代の最先端を切り拓いている企業」である。

現在では、ITサービスを提供するSIerとしての側面も強くなっており、2024年5月には、DXに関する価値創造モデル「BluStellar」を発表。ICT企業から社会価値創造型企業へと変革したNECを象徴する事業ブランドであり、自社開発の生成AI「cotomi(コトミ)」の活用・推進と合わせて注力していく方針。社内でも生成AIの積極活用が既に文化として根付いている。

一方で、府中事業場を一大拠点とする、エアロスペース・ナショナルセキュリティ(航空宇宙・防衛・国家安全保障)事業を中心に、社会インフラ事業においては、古き良き製造業としての側面も残している。
光海底ケーブルも世界トップクラスのシェアを誇り、地球10周分の長さに相当するケーブルが世界中に敷設されている。

2018年から続く全社変革では、多様な人材が輝く環境づくり(I&D)を経営戦略の中核に据えています。現在に至るまで、これまでにない規模感での中途採用を実施。中途入社者向けの専門部署による手厚いオンボーディング支援や、女性活躍推進、2024年4月から本格導入されたジョブ型人事制度など、一人ひとりがプロフェッショナルとして正当に評価され、成長できる環境が整っている。
成果として、直近5年で、従業員エンゲージメント、株価、営業利益共に増加を続けており、入社して30年以上の新卒生え抜きの社員から見ても、入社以来今が一番良い環境だと感じている社員も多い。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 鉄道会社の32歳女性。子育てと両立するべくテレワークと当面転勤なしにこだわり、プライム上場 日本最大級の発電会社へ転職成功。
      32歳/関西私立高校 卒 関東国立大学 卒 TOEIC 850点 新HSK5級(中国語) 簿...

      【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 電力需給業務システムの開発・構築プロジェクトリード(主任)

      転職体験記を読む
    • リファラル採用の落とし穴にはまってしまった失意の29歳。総合商社での実務経験を活かし、無職を経て財閥系 海運会社へ。
      29歳/横浜市 私⽴⾼等学校 理数系学科 卒 国⽴⼤学 経済・経営系学部 卒 TOEIC...

      【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職

      転職体験記を読む
    • 高圧ガス販売主任者(第一種・第二種)の27歳。新規事業に消極的なLPガス元売り会社から、総合商社グループの再生可能エネルギー事業会社へ転職成功
      27歳/東京都立 白鴎高等学校 卒 明治大学 農学部 食料環境政策学科 卒 高圧ガ...

      【東証プライム上場の総合商社グループ 再生可能エネルギー事業を手掛ける資本金100億円超の中核企業】 エネルギーストレージシステム事業部 新規事業開発

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 全員参加型のビジネス変革が成果を生み出し、キャリア人材の成長機会が増え続けています。

      富士通株式会社
      CHRO室 シニアディレクター 黒川 和真氏
    • 魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する

      株式会社日本経済研究所
      代表取締役社長 塩谷 晃仁氏
    • 人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

      株式会社クボタ
      人事部 採用室長 猪野 陽一氏
    • お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます

      日本シェアホルダーサービス株式会社
      執行役員フェロー 研究開発/コンサルティング部長 久保 正人氏、研究開発/コンサルティング部 チーフコンサルタント 中禮 大輔氏、研究開発/コンサルティング部 チーフコンサルタント 大串 彩氏
    • 人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。

      パナソニック エナジー株式会社
      モビリティエナジー事業部 品質戦略(兼)品質保証部 部長 榊原 裕之氏、人事・総務センター タレント・アクイジション推進部 部長 上田 弘二氏
    • 「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。

      三菱UFJ信託銀行株式会社
      HRソリューション部長 石川 真嗣氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 富士通株式会社

      全員参加型のビジネス変革が成果を生み出し、キャリア人材の成長機会が増え続けています。

    • 株式会社日本経済研究所

      魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する

    • 株式会社クボタ

      人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

    • 日本シェアホルダーサービス株式会社

      お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます

    • パナソニック エナジー株式会社

      人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。

    • 三菱UFJ信託銀行株式会社

      「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り