勤務地 |
東京都新宿区
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 400万円~735万円 | ||||||||||
仕事内容 | 【仕事】 住宅会社における財務経理担当として、以下のような業務をお任せします。 ・売上、債権管理(入金業務含む) ・経費、債務管理(支払業務含む) ・原価、債務管理(支払業務含む) ・資産管理、引当金管理、税務他 ・月次、中間、期末決算業務(税務監査及び会計監査対応) ※この内のいずれかを主担当とし、定期的なジョブローテーションを実施 |
||||||||||
経験・資格 |
【必須スキル】 ・年齢・学歴不問 ・日商簿記2級以上、経理(含む税務)実務経験があり、マクロやVBAを使用し、業務改善を行った経験がある方、PCスキル(EXCEL:マクロやVBA活用できる方) ・全国転勤可能な方(ジョブローテーションがある為) 【歓迎スキル】 会計監査・税務調査対応、連結決算業務、管理会計、経理実務マネージャー、 住宅事業の経理又はその業務管理 【求める人物像】 ●調整能力の優れた方を歓迎します。 ・周囲とコミュニケーションを取りながら実務を遂行できる方 ・責任感を持って業務を遂行できる方 ・自分の業務範囲にこだわらず、柔軟な対応ができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 96_318 | ||||||||||
ひとことコメント | 注目度も高く、反響営業主体で躍進。自己資本比率は35%以上で、10期以上連続無借金経営を継続している。さらに、利益は社員に還元する社風が根付いているので、決算賞与の支給実績も10期以上。財務・経営面についても安定していて、年々成長を続けている。 社員が働きやすい会社づくりにも力を入れており、子育て支援のためのしあわせ一時金制度(数十万円の出産祝い金を支給、累計支給額は1億円超)や、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた9連休取得推進制度(導入初年度の取得率80%以上)等が整備されている。 【事業について】 徹底した合理化で無駄を省き、消費者に高性能・低価格の住宅を提供。 例えば、住宅公庫の基準を満たす高性能住宅を坪あたり21万〜という低価格で実現している。建設省の住宅コスト低減事業<プラス・YOU住宅>提案募集に、「高規格、高耐久、高齢者対応、省エネ、高耐震を実現しながらコストを49.1%も低減させる提案」を行い、当時の建設大臣から表彰を受けたこともあり、また、住宅合理システム認定・新世代木造住宅供給システムの取得など、公的機関にもその実力を認められている。また、高性能・低価格の住宅を研究開発するなかで蓄積された様々なノウハウ・成果を共有するための全国ネットワーク「ジャーブネット(会員社数2500社)」や(財)日本住宅木材技術センターより「新世代木造住宅供給システム」として認定を受けた、消費者保護と価格低減を実現し、同時に工務店・ビルダー経営のシステム化を図る「アキュラシステム」など、工務店を支援するシステムの構築も行っている。この「アキュラシステム」と中間マージンが発生しない「直接施工」、ジャーブネットを通した「資材の大量一括共同仕入」により、住宅の適正価格を実現している。 近年は耐震住宅や、オール電化、太陽光発電などの省エネ住宅といった新商品にも力を入れている。加えて、付加価値物流やリフォーム事業などの新規事業も積極的に立ち上げている。 【社長の経歴】 中学卒業後に大工をしていた社長は19歳で起業し、一代で同社を築き上げた「住宅産業の風雲児として」マスコミにも度々取り上げられている。 まだまだ成長を続ける同社で「お客様のために一所懸命に働きたい」という熱意溢れる人材を求めている。 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
誰もが働きやすく、健康で住みやすく。 ショッピングや旅を楽しめる日常...
創立以来、東急グループが培ってきたリアルな顧客接点を、生活者の視点...
日本と世界の機関投資家と向き合い、魅力ある不動産を集めて証券化。新...
働く、暮らす、ショッピングを楽しむ、文化に触れる…。生活の場を開発す...
お客様に満足して頂ける「ものづくり」を追求して77年。社員の手で「良...
人が働き、学び、集い、住まう建物が、新たな手法で複合的に開発される...