勤務地 |
東京都
|
||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | ~1500万円 ※ご経験によります。 |
||||
年齢 |
40歳~40代中盤 ※本求人は組織の人員・年齢構成上、長期的な人材育成&キャリア形成を図る観点から、例外事由3号のイ及びロに準拠しています。 |
||||
仕事内容 | Specific Information (External) 同グループの急速な成長を牽引してきたConsulting部門を取り巻く環境はめまぐるしく変化し、「人の成長」「組織の進化」という観点から、チャレンジするテーマが多々あります。 Consulting部門ならびに社内外のさまざまなステークホルダーと協働しながら、Consulting事業に変革をもたらすイニシャチブやプログラムを提案し、ステークホルダーの賛同とコミットメントを得て実践していく仕事です。 Consulting部門のHCチームとの連携を密にし、「採用」からバトンを受け、Consultingにおける「Onboarding」と「(個人・組織における)学習と成長」領域を主体的に担います。 部門マネジメントのTrusted Partnerとして、比較的、近転移が可能なスキル習得系のプログラムから、新しい時代のリーダーシップ開発にいたるまで、短期・中長期双方で成果をもたらすプログラムを対象とし、その実践によるアウトプット、アウトカム、インパクトを検証しながら業務を遂行していきます。 <主たる業務> -Consulting部門のL&D構想策定 -大規模/高難易度のConsulting部門L&Dプログラム企画・計画・実行 -Consulting部門マネジメント&人財開発担当部門との合意形成 -チーム内マネジメント(人材、予算他) |
||||
経験・資格 |
Core Requirements(External) ●活躍する人物像 -自らのpurposeを掲げて自分自身、チーム、組織に対するリーダーシップを発揮している -Consultingビジネスを理解し、Consultingビジネスの未来のために思考し行動している -Unlearningを実践している -HC(Human Capital *人事部)の一員としてConsultingにおけるHCが果たす役割を理解し、適切な判断や提言、実践を通じてHCの同僚、Consulting部門からの信頼を構築している ●必要なスキル -Learning &Development領域の潮流と方法論を理解し実践するスキル -中規模~大規模な組織におけるChange Managementスキル(と実績) -中規模・複雑度の高いプロジェクトマネジメントスキル、特にステーク・ホルダーマネジメントスキル -ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点相当、会話/プレゼンテーション、読み書きができる) -Digital Toolを使えるTech系基礎スキル -チームマネジメントスキル(4-5名のスタッフを擁す。ConsultingにおけるL&D予算その他のマネジメント含む。) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 8828_90 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る