勤務地 |
東京都
|
||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | ~1500万円 | ||||
仕事内容 | 同グループはグローバルの155の国と地域にある独立したファームが全社共通の指針に準拠することで構成されるネットワークファームであり、全社共通の指針にEnterprise Risk Management(ERM)のフレームワークが規定され、各ファームはERMのフレームワークに基づき、リスク管理や危機管理を実践しています。 一方、同日本法人グループの規模が拡大している状況においては、一定程度のEnterprise Risk Issueを認識しており、それに対応するための組織強化及び各種のBrandやReputation Risk低下を未然に防ぐための活動強化を行う必要があります。 部門/チームの紹介: 同日本法人グループにおいては、リスク管理や人事、経理などのバックオフィス系の業務は、クライアントへのサービスを提供している事業会社が個々に保持せず、同日本法人にアウトソースする形態で、それぞれの事業会社のスタッフにサービスを提供しています。 同日本法人には、リスク管理とコンプライアンスを統制する部門(RIsk Management &Compliance Office)があり、この中にファーム全体のリスク管理・危機管理を行う部署(Risk Management Group)があります。 具体的な職務: 下記の内容の中から役割分担を整理して、ご担当をお願いすることになります。 ・全社共通の指針のコーディネーション ・Enterprise Risk Management(ERM)活動の推進 ・ファーム全体のリスク・品質管理活動の推進 ・RIC Officeの効率化の推進 このポジションに期待すること: 業務推進に際しては、下記もお願いします。 (秘匿性担保の上で)、正確かつ迅速な対応によるリスク管理や危機管理の実施 職務担当分野のリードとメンバーへの作業指示、及びメンバーの育成 |
||||
経験・資格 |
求めているご経験: ・会計系ファームの統括リスク・品質管理経験(Big4をイメージしたファーム全体の統括リスク・品質管理経験があることがもっとも好ましいが、監査・税理士法人やコンサル事業会社でのリスク・品質部門での就労経験でも可) ・Enterprise Risk Management(ERM)に基づくリスク管理や危機管理の実践経験 (必ずしも会計系ファームで無くとも、ERMは金融系事業会社などで一定程度導入されている。あるいは、体系化したERMでなくとも、BrandやReputation Riskの維持の観点でリスク管理や危機管理活動の経験があること) ・Business Continuety ManagementやSecurity Managementの統括経験 (同ファームのERM対象には、・BCMおよび・Securityに関する管理(a)物理的、b)渡航安全等、c)情報(実務はNIS)、d)インシデント管理、e)コミュニケーション(報告等)も含まれるので、会計系ファームないしERMの経験に加えてBCMやSecurity分野の知見や経験があるとなお良い) スキル・能力: ・コミュニケーション力 ・仮説思考力、データ分析・活用力、提案力 ・レポート作成力(PPT/Gslide、Word/Gdoc、Excel/Gsheetにより説明資料や議事録等が作成できること) ・ビジネス英語(出来ればあることが望ましい) 上記の経験の他に、複数事業会社の統括管理やリスク・品質管理の業務プロセスの標準化の推進経験や、標準化における統括会社と事業会社の役割分担整理を実践した経験があるとなお良い ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 8828_68 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る