勤務地 |
東京都 ※秋田県駐在を想定 |
||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 1000万円 ※応相談 |
||||
仕事内容 | ●安全・衛生の文化を作り根付かせるための責任者として、他チームと連携し、安全・衛生に関連する全ての面においてリードし、安全基準や手順について継続的な改善を実施し、法令順守とHSEの遵守をチームメンバーに促す 【具体的には・・・】 ●洋上風力事業の環境・安全・衛生(HSE )手順のすべての側面の管理を行い、維持されるようにする。 ●ウインドファームが必要な法的義務を確実に満たすよう、同社全体における安全・衛生の継続的改善を促進させる。 ●現場の人々と連携を図りながら安全・衛生策を常に把握、順守していることを確認し、安全・衛生について先を見越した措置が確実に取られていることを確認する。 ●生じた事故はすべて調査し、ニヤミス(ヒヤリハット)報告プロセスを全体に徹底させる。 ●現行の安全・衛生に関するすべての文書を評価し、変更が必要な部分を特定し、解決策を策定する。 ●必要な監査を実施し、すべての安全・衛生方針が完全に実施されていることを確認する。 ●職場の活動や運用の視察を行い、方針が法的に順守されているかどうかについてチェックする。 ●安全・衛生に関し、リスク評価の発見事項を含むすべての事項について報告書を作成する。 ●すべてのリスク評価について記録の一元管理を維持し、内容を評価し、効果的かつ適切な対策が取られていることを確認する。 ●安全性に関する文書をレビューする。 ●必要に応じて通常業務時間外に生じた環境・安全・衛生(HSE )の緊急事態に立ち会う。 ※グループ会社出向 |
||||
経験・資格 |
●インフラ・電力・土木・プラントに関する安全・衛生における同程度の職務経験。 ●安全・衛生管理システムとリスク軽減戦略についての知識。 ●日本の関連法令に精通していること ●NEBOSH ディプロマまたは同等の資格、または日本の同等資格といった安全・衛生についての認定資格を有する。 ●英語のスピーキング、リスニング、ライティング、リーディングのスキル。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 8783_14 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
誰もが働きやすく、健康で住みやすく。 ショッピングや旅を楽しめる日常...
創立以来、東急グループが培ってきたリアルな顧客接点を、生活者の視点...
日本と世界の機関投資家と向き合い、魅力ある不動産を集めて証券化。新...
働く、暮らす、ショッピングを楽しむ、文化に触れる…。生活の場を開発す...
お客様に満足して頂ける「ものづくり」を追求して77年。社員の手で「良...
人が働き、学び、集い、住まう建物が、新たな手法で複合的に開発される...