勤務地 |
東京都
|
||||
---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | ※即選考可能案件! ---現在の新型コロナ禍においても比較的早いタイミングで選考が進むと思われます。--- 【具体的な業務内容】 最初は主にデジタルマーケティングの分野を担当いただき、リード獲得及びナーチャリング施策により売上向上に貢献する事業の肝になるポジションです。 ▼リード獲得及びナーチャリングのための施策立案・実行 デジタルマーケティング(サイト改善、コンテンツマーケティング、広告運用、ウェブセミナーなど) オフラインマーケティング施策との連携(展示会・勉強会など) ▼他部門(セールス・カスタマサクセス・開発)との連携 リード獲得から受注までの情報・運用設計 また、この事業におけるマーケティングは以下4つの観点でチャレンジングかつ意義のある役割です。 ・新しいテクノロジー対するイメージが人によって異なるため、コンタクト前のターゲットが想起するイメージが多岐にわたる ・顧客の課題は顕在化していない事が多く、当事者の課題が明確でないことも多い ・市場に関する情報が少なくマクロ的な分析が難しい ・マーケティングアプローチも確立していない市場のため、オフライン/オンラインの施策を横断的に実行する必要がある ●これは新しい技術がなかなか社会実装されない大きな理由の一部だと考えています。同社はまさにこの課題に切り込んでいこうとしています。新しい技術を必要とするレガシーな産業にいかに浸透させていくか。 ●ここで方法論が確立されれば将来的に新テクノロジーを様々な市場に浸透させる規範となるような意義のある挑戦です。 【ポジションの魅力】 ・リード獲得から売上につながるまでの一気通貫したオペレーションの仕組み・体制作りができる ・まだ世の中に浸透していない価値を訴求するため本質的なマーケティングの力が身につく ・レガシー業界の変革をすることで新しい市場を創ることができる ・マーケティングの力で新テクノロジーの社会実装という新しいテーマに対して挑戦できる |
||||
経験・資格 |
【必須スキル・経験】 ・デジタルマーケティング実務経験 ・Web制作の企画・ディレクション ・解析ツール活用(Google Analyticsなど) ・法人営業経験 【歓迎スキル・経験】 ・部門間連携の取り組み ・デジタル広告の運用経験 ・コンテンツマーケティング施策の設計・実行 ・MAツールを活用したリードナーチャリング施策の設計・実行 ・SFA/CRMの企画運用経験 ・マーケティング戦略の立案 【求める人物像】 ・どのような立場の人とも尊敬の念を持って接し、フラットな関係性を築ける方 ・役職関係なくリーダーシップを持って物事に取り組める方 ・自分の職掌以外の業務にも積極的にチャレンジできる方 ・きっとうまくいくという前提で新しいことに積極的にトライできる方 ・新しいことにアンテナを張り、継続的に学ぶことができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 8734_12 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お...
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最...
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材...
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場...
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタ...
「自分がどのくらいチャレンジできるだろうか」という軸で、新たな活躍...