勤務地 |
茨城県
|
||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 630万円〜860万円 | ||||
仕事内容 | ※即選考可能案件! ---現在の新型コロナ禍においても比較的早いタイミングで選考が進むと思われます。--- 【業務内容】 ●新規事業開拓における、新たな開発テーマの技術開発及び調査を担当してもらいます。 <具体的な役割> ・新規開発テーマのビーカースケールからパイロットスケールまでの技術開発試験を技術開発センターで実行し、事業化に繋げる。 ・場合によっては、開発テーマ自体の探索も実施。 ※担当プロジェクトによって開発内容は異なりますが、現在は以下のような様々な技術開発を実施しております。 ・金属微粉、金属ペースト、金属インク、金属とフィルムの複合材料、粉体や溶液の高純度化技術の開発等 ・CO2削減に向けた金属系光触媒や熱触媒の調査・開発等 【魅力・やりがい】 同社が目指すのは、グローバルニッチトップの分野を生み出し、その数を増やしていくことです。 「同社品がなければ成り立たない」そういった世界トップシェアの材料事業の創出に取り組むことができる環境がございます。 また、大学等の研究機関やスタートアップとの連携等、技術開発センターを飛び出した活躍の場があります。 |
||||
経験・資格 |
※工学、理学系のエレクトロニクス、化学系の専攻など。 <必須要件> ・材料(金属、セラミックス、プラスチック等)、化学工学、電気自動車などの知見 ・ビジネスレベルでの英語使用経験 ・事業会社で新規事業の創出経験 <歓迎要件> ・光・熱触媒に関する知見 ・材料(金属、セラミックス、プラスチック等)、化学工学、電気自動車などの知見 ・ビジネスレベルでの英語使用経験 ・事業会社で新規事業の創出経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 6960_310 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Team...
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め...
「ODMメーカー」として、業界の中で独自の事業展開をしていこうとしてい...
自分から「これがやりたい!」ということをどんどん発言し、実行するこ...