勤務地 |
茨城県
|
||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 650万円〜850万円 | ||||
年齢 |
30歳〜40歳まで ※本求人は組織の人員・年齢構成上、長期的な人材育成&キャリア形成を図る観点から、例外事由3号のイ及びロに準拠しています。 |
||||
仕事内容 | ※即選考可能案件! ---現在の新型コロナ禍においても比較的早いタイミングで選考が進むと思われます。--- ●分析業務を担当する職場で、金属材料、無機化合物を対象とする分析方法の開発を担当して頂きます。 ●将来的には分析業務担当部署のライン管理を担当する場合もあります。 <具体的な役割> ・ICP-OES、ICP-MS、XRF、AAS、IC等の手法を用いた分析法の開発 ・分析法の文献検索 ・分析機器の保守、管理 ・分析の精度管理 【ポジションの魅力】 ●分析業務は、製品の品質保証のための分析や工場の生産工程を管理するための分析だけでなく、研究開発に関わる重要なポジションを担っており同社の研究開発の要となっています。 ●また、新しい技術やより高度な分析を行うために、最先端の設備を積極的に導入し技術力を強化しております。 |
||||
経験・資格 |
【必須要件】 ●学歴:大学卒、高専卒 ※大卒・院卒に加え、高専卒の方大歓迎 ●求める経験 ・金属、無機化合物の分析の経験 ・ICP発光分光分析、ICP-MS、XRF分析の経験 ・分析方法の開発経験 ※有機分析など他の分析分野のみのご経験の方でも、さまざまな分析にご興味を持っていただける方であればぜひご応募ください。 【歓迎要件】 ・サンプリング、試料調製(粉砕、縮分等)の経験 ・クリーンルーム内での作業経験 ・語学力(英語) ・環境計量士(濃度)、作業環境測定士等の資格 ・TEM分析の経験 ・統計学の知識をお持ちの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 6960_295 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Team...
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め...
「ODMメーカー」として、業界の中で独自の事業展開をしていこうとしてい...
自分から「これがやりたい!」ということをどんどん発言し、実行するこ...