勤務地 |
長野県富士見町
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 240万円または282万円 | ||||||||||||
仕事内容 | 同社では、業容拡大へ向けて総務庶務担当を募集いたします。 ●業務内容 ・本部長/部長スケジュール管理、本部長/部長代理での会議設定 ・勤務管理の補助業務(入力状況確認・フォロー・システム操作) ・資産管理、備品発注 ・各種提出物のとりまとめ、フォロー ・計測作業、データ整理、資料作成、システム入力(発注、輸出、業務委託)作業など ●雇用形態:契約社員(正社員登用の可能性あり) 正社員登用後は他業務への転換などスキルアップ可能性あり |
||||||||||||
経験・資格 |
●必須経験 ・PC操作(WORD、EXCEL、OUTLOOK)スキル ・周囲の方と、積極的にコミュニケーションが図れる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 528_872 | ||||||||||||
ひとことコメント | ●1968年に世界初のミニプリンタ「EP-101」を発売して以来、超高精度マイクロメカトロニクス技術、超高性能デバイス技術と画像処理技術を結集し、「Colorio(カラリオ)」ブランドをはじめとした、数々の情報関連機器を開発。 ●創業以来、同社には世界一の時計作りをルーツとした「モノを小さくする文化」と「必要な重要部品は自社で開発する」という伝統が息づいている。その技術は、人のさりげない動きを電気エネルギーに変える革命的な腕時計として注目されたセイコーのキネティックを生み、髪の毛の1/100というスケールにおける超微細・超精密加工を可能にした。また、低消費電力・低電圧、超微細加工・高密度実装、システム化・モジュール化を実現した同社製の電子デバイスは、「高品質、コンパクト、低電力」の評価を獲得した。 【中途入社のハンデ一切なし】 ●中途入社者と新卒入社者の比率が、中途25%、新卒75%と新卒入社の割合が高いが、管理職の中途:新卒の比率もほぼ同じ25%:75%。 つまり、中途入社のハンデは一切なく実力を公正に評価することが風土として根付いている。社長など経営層にも中途入社の社員がおり、実力次第ではどんどん昇進していくことができる。 ※ご希望のポジションはもちろん、面談にて今まで培われた経験・スキルを考慮し、活躍できるポジションをご提示することも可能です。 【社内の雰囲気】 ●顧客視点で考え、顧客にとってよりよいものを提供したいという気質の方が多く在籍している。そのため、製品を作る際も徹底的にこだわり、満足のいくものが出来上がるまで妥協をせずに、究めて極める。モノづくりに真っ直ぐに向き合う姿勢をもって仕事をしている。 ●製品を作る上で重要なキーデバイスや販売網を内製化している。部品から販売網に至る迄徹底的にこだわり抜き、日々創造と挑戦を続けている。 ●チームワークを非常に重視して仕事をしている。部分最適ではなく、全体最適をモットーとし、摺り合せの文化が浸透している。 ●産休育休からの復帰率はほぼ100%。定年退職する女性社員もおり、更に定年後に再雇用として働き続ける方もいる。 【求める人物像】 ●顧客価値を大事にし、よりよいものを提供したいとお考えの方 ●「世界に類を見ない技術を生み出して一旗揚げ、一国一城の主になりたい」「新しい技術を生み出し、何かを成し遂げたい」という『創造と挑戦』の志向をお持ちの方 ●チームワークを大事にできる方 ●妥協せずに粘り強くこだわりをもって業務に取り掛かれる方 ●モノづくりに対して誠実に愚直に真っ直ぐな方 【長野県で働く魅力】 ●主に勤務して頂く長野県は、各種調査において「住みたい県」「移住したい県」に上位ランクされます。マイホームを建てるには土地の安さも魅力で、教育水準も高く、保育所の待機もありません。レベルの高い医療機関も整っており、長寿県でもあります。東京から中央線・特急あずさや北陸新幹線で2時間程のアクセスで、身近に豊かな自然を感じる環境で仕事が出来ます。 ●事業所の近辺には中・大規模のショッピングセンターや、外資系カフェチェーン、コンビニ、レンタルチェーン等も充実しております。 ●登山やスキー、スノーボードなどのウインタースポーツは勿論、年間を通じてアウトドアスポーツを楽しめ、週末のゴルフやテニスもスムーズに予約が取れます。また、クルマ好きの方には、近場に魅力的なドライブコースが揃っています。 ●また、距離換算で50~60kmの広域エリアから自動車で通勤されている方も多くおります。例え、高速道路を使ったとしても、同社は通常の交通費の他、高速代もフルで支給される制度が整っている同社だからこそ実現できると言えます。 ●週末にご家族と一緒に過ごすだけで、窓の外の風景に自然を感じる生活は、精神面でゆとりあるスローライフが実践でき、無理なくオンとオフにメリハリをつけられるため、理想的なワーク・ライフ・バランスが実現できる環境です。敢えて、別荘地域に自宅を建て、日常生活を別荘族と同様に過ごし、満員電車でギュウギュウ詰めの通勤ラッシュ知らずの、快適で健康的な環境でビジネスライフを送りませんか。 ※同社HPにて長野県の住みやすさや子育て環境についてのまとめや、移住した方へのインタビューが掲載されていますので、是非ご覧ください。 https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/ |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラス...
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新...
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウ...
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を...
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材...
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブ...