勤務地 |
大阪府大阪市
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | ※即選考可能案件! ---現在の新型コロナ禍においても比較的早いタイミングで選考が進むと思われます。--- ・ITと最新技術をベースに、課題解決と価値創造にフォーカスした活動に取り組んでいただきます。 ・具体的には、ITインフラの中長期的な戦略策定、新規施策の企画立案、クラウド、ネットワーク、ネットワークストレージ、クライアント、セキュリティ等々、ITインフラの企画、設計、構築、運用管理業務を担って頂きます。 ・現在、次世型ネットワーク基盤構築、次世代型クラウド開発基盤構築、Office365利用推進、グローバルコミュニケーション基盤検討、次期クラウド型ファイルサーバ検討等を行っています。 【IT&デジタル革新推進部の特徴・方針】 ・多様な価値観を尊重するとともに、自らビジョンを描きチャレンジすることを推奨します。 ・職種や職歴に関係なく、デジタルを活用した価値向上や生産性向上に繋がる様々な提案やイノベーションを創出する提案が可能です。 ・通常のIT予算と独立したデジタル化予算を確保しています。 |
||||||||||||
経験・資格 |
【必要な経験・スキル・知識】 ・クラウド技術を活用したITインフラ環境構築・運用経験 (特にAWS。Azure/GCPの経験もあればベター) ・Office365活用推進経験 ・ITインフラのプロジェクトマネージャー/リーダーもしくはITコンサルタントとしての実務経験 ・ITインフラ(ネットワーク、セキュリティ・サーバー、ネットワークストレージ等)に関する技術知識 【あれば望ましい経験・能力】 ・セキュリティ戦略の企画および設計、構築、運用経験 ・セキュリティポリシー/ルール策定、運用経験 ・ビジネスで意思疎通ができる英語力 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 495_98 | ||||||||||||
ひとことコメント | 住友化学と稲畑産業両社の医薬事業部が分離、合体して発足。住友化学をバックボーンとする研究開発力を強みとして、「アムロジン」(高血圧症・狭心症治療薬/持続性カルシウム拮抗薬)、「メロペン」(カルバペネム系抗生物質製剤)、「ヒビテン」(殺菌消毒剤)、「タガメット」(H2受容体拮抗剤)および「ルーラン」(抗精神病剤)など、幅広い製品ラインナップを持つ。また、住友のカラーである『人材を大切にする』社風が特長であり、学術知識について、きめ細やかな研修を行うなど、人材育成にも積極的。今後は、循環器系、精神・神経系、免疫系を最重点分野として研究資源を重点的に投入し、創薬研究を一層推進していく。 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界...
医師が安心して意見交換できる会員制サイト『MedPeer』。臨床の「集合知...
「ODMメーカー」として、業界の中で独自の事業展開をしていこうとしてい...
真摯で熱い気持ちを持ったメンバーが揃っている会社です
相手と意思疎通を図る、何かしらのツールを持っていて欲しい