勤務地 |
神奈川県
|
||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 360万円〜860万円程度 | ||||
仕事内容 | ※即選考可能案件! ---現在の新型コロナ禍においても比較的早いタイミングで選考が進むと思われます。--- ●同社の素材R&Dを効率化し開発スピードを加速する為に、各種CAE計算技術を使った材料設計により材料開発へのソリューションを提供する業務を担当いただきます。 ●具体的には以下業務を担当いただきます。 ・開発素材が実際に使われる製品において、マルチスケール・マルチフィジックスによるCAE計算により素材の構造と物性が最終製品に与える影響を解析し、素材の設計指針を提案する業務 ・ハイパフォーマンス・コンピュータ上でオープンソースのソフトウェアを用いてCAE計算を行う技術を開発する業務 ※扱う製品や技術分野:各種の機能性ケミカル材料(有機低分子材料・ポリマー材料・無機材料・複合材料)の設計技術 【魅力・やりがい】 ●キャリア入社された方も多く、社歴や年次などにかかわらず業務を推進する風土です。 ●様々な部署と連携して業務を遂行するため、多様な商品の開発に携わることができます。 ※グループ各社への在籍出向あり |
||||
経験・資格 |
・CAEを用いた計算設計業務 ・英語にて最低限の研究業務を進められる方 ・複数言語のプログラミングスキルを有する(例:C++、python) ・大学院修士卒以上 ※専攻:理工学系 【歓迎要件】 ・大学院博士卒以上 ※専攻:機械、物理、化学 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 4618_154 | ||||
ひとことコメント | ≪将来の転勤を避けたい方、歓迎≫ 社員の専門性や主体性を高め、能力を発揮しやすい環境を整えるべく、管理職を中心としてジョブ型雇用を導入している。これにより、一般職も年齢や勤続年数を含んだ職能評価ではなく職務内容に応じた処遇であり、学歴による給与テーブルの差異も無いものとなっているほか、異動は社内公募が前提とされており、原則として転勤も希望者のみ対象となっている。 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Team...
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め...
「ODMメーカー」として、業界の中で独自の事業展開をしていこうとしてい...
自分から「これがやりたい!」ということをどんどん発言し、実行するこ...