勤務地 |
東京都千代田区
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 1,200万円~2,200万円 | ||||||||||
仕事内容 | ●募集ポジション 事業戦略コンサルタント(マネージャー・シニアマネージャークラス) ●職務内容 社会課題解決や新規事業創出に関連するコンサルティングプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、提案、プロジェクト計画策定、構想仮説構築、プロジェクトリード、クライアントとの信頼関係構築、などの中核タスクを担って頂きます。 特にシニアマネージャーは、組織マネジメントメンバーの一員として、新規ビジネス・サービス開発、新規顧客開拓・アライアンスパートナーの開拓、人材育成・トレーニングなどを担って頂きます。 ●業務内容 【サービス内容】 社会課題解決に向けた新事業企画、新サービス企画、DX構想策定から、事業化・社会実装までをスコープとしたビジネスイノベーションコンサルティングサービスを提供します。 サービスの提供に当たっては、クライアントとの協創により、関係パートナーの巻き込みを含めた領域横断でのビジネスエコシステムの形成を指向し、日立グループのアセットを含むデータ分析・AI、ロボティクス、ドローン等の先端テクノロジーを活用することで価値創出・実現性を追求します。 【クライアント・ターゲット業界】 エネルギー、交通、水道、通信、物流、建設・まちづくり、ヘルスケア、公共団体、を主とした社会インフラ事業者 【主な担当業務/役割】 プロジェクトマネージャーとして、以下の業務をお任せします。 ・提案、プロジェクト計画策定、プロジェクトリード、クライアントとの信頼関係構築 ・収集した情報や分析結果に基づくビジネス構想等の仮説構築 ・プロジェクトメンバーのタスク設計とメンバーマネジメント ・組織活動としての情報発信、サービス開発、人材育成 特に、シニアマネージャーは、組織マネジメントの一員として以下の業務もお任せします。 ・新規ビジネス・サービス開発 ・新規顧客・アライアンスパートナーの開拓 ・人材採用・育成・トレーニング ・ブランディング・マーケティング 【主な領域における取り組みテーマ/プロジェクト例】 ・交通:大手鉄道事業者との協創によるデジタルツイン・MaaSビジネス立ち上げ ・水道:サスティナブルウォーター実現に向けた水道広域化/官民連携推進 ・物流:ドローン無人配送によるラストワンマイル物流変革 ・建設:まちのデジタルツインに向けた建築DXロードマップ ・ヘルスケア:スタートアップ連携・アライアンスによる新規サービス立ち上げ ・スマートシティ:地方創生に向けた地域・社会課題解決 ・産業振興:業界IoTコンソーシアムの立ち上げによる地域産業振興 ●業務の魅力・やりがい ・社会的意義・インパクトの大きさ 人々のくらしとそれを支える公共・社会インフラが抱える構造的な課題の解決を支援する仕事ですので、社会的な意義やインパクトが非常に大きく、やりがいを十分に感じることができます。 ・経営トップの意思決定に関与 クライアントの規模や取扱うテーマの社会的影響が大きく、提言する変革構想や実現施策にはかなりの責任が伴います。経営トップの意思決定に関与し、真剣な意見交換、課題解決に取り組めるので、やりがいを十分に感じることができます。 ・重要プロジェクトへの中核として参画 日本を代表する企業や日立グループの経営変革、新規事業創出等の重要プロジェクトが多く、プロジェクトでは、その中核として参画することができます。 ・日立グループ連携による事業化・社会実装までの参画 単なる企画や構想策定だけに留まらず、日立グループのアセットも活用して、事業化まで関与することができます。コンサルティングのみならず、実業まで責任を持って携わりたい方には魅力的です。 ・多様な人材、長期的育成、少数精鋭の魅力的な成長環境 成果にコミットしつつ難題があってもチームワークで乗り越えようとする風土、多様な人材を大切にし、長期的視点で育成する文化が根付いているとともに、少数精鋭の組織であることから、一人ひとりの裁量・責任が大きく、より高く・より早く成長することが期待できます。 ●プロジェクト規模 主に2~5名程度の体制で、構想策定~事業企画フェーズを3~6ヵ月程度、事業開発~事業化フェーズを6か月~1年程度で実施します。 |
||||||||||
経験・資格 |
●求める人材像 ・チャレンジ精神があり、組織および個人として社会課題解決や新たな価値創造へ真摯に努力し、主体的に取り組める方 ・プロフェッショナルとして誠実かつ責任感を持って、クライアントの成功へのコミットメントとリーダーシップを発揮できる方 ・論理的な思考とフレキシブルなコミュニケーションが可能で、クライアントを含めた社内外とのネットワーキングを重視できる方 ・社会課題を踏まえた上で目指すべき将来ビジョンを描き、クライアントを含めた社内外を巻き込むことで、新たな価値創造の実現に向けまい進できる方 ・プロジェクトメンバーを「使う」のではなく、「適切な目標に向かってリードし、共に悩み、成長を助ける」ことに熱意が持てる方 ●必須条件 ・大卒以上であること ・コンサルティングファームでのコンサルティング経験(戦略策定、事業企画、組織・業務改革、IT構想策定等)があり、いずれかに類する経験をお持ちの方 ・コンサルティング案件でのプロジェクトマネージャー経験があること ・コンサルティングスキルや業界・分野の知見に関する専門領域(強み)を保有していること ・PCスキル(MS PowerPoint,Excel,Word)、ドキュメンテーションスキルを有すること ●ターゲット・求める人材像 ・社会課題解決・社会イノベーションに取り組みたい ・新事業企画に携わりたい ・事業化・社会実装まで関与したい ・社会インフラ業界(まちづくり、物流、ヘルスケア等)出身者、コンサルティング類似業務経験者(事業・経営企画、調査・分析・研究、PJ推進) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 ※上記資格要件を満たしていない方でも、応募・書類選考可能な場合がありますので、遠慮なくご相談ください。 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 2992_244 | ||||||||||
ひとことコメント | ●日立製作所100%出資のコンサルティングファーム。 独自案件は勿論、グループ一丸となって大規模プロジェクトに取り組むことも。日立グループという安心のバックボーンを生かしながら、事業立ち上げの醍醐味を味わえる。戦略立案後の開発フェーズにおいても、PMOとして関わるため、プロジェクトを最後まで見届けることができるのも魅力。また、日立製作所本体の経営企画的な動きも行っている。 ●他のコンサルティングファームで採られることの多いUP or OUTではなく、安定した長期就業を前提とした就業観を持ち、社員の定着率が圧倒的に高い。中長期的に成長していける風土。働きやすい環境整備に尽力しており、リモートワークや在宅勤務、サテライトオフィスでの勤務といった制度も導入されている。 ●外資同業とは異なり、本社のある日本で意思決定ができるため、より顧客の状況に応じた迅速・柔軟・現場主義のコンサルティングの実現が可能。 ●経営層は外資系コンサルティングファーム出身者が多く、外資系企業の良いところ(意志決定の速さ、スピード感など)と、日系企業の良いところ(中長期的な雇用、協業の姿勢など)とを併せ持つ。 ●年収面においては、製造業の水準ではなく、外資系コンサルティングファームと遜色ないレベル。年齢に関係なく、実力・実績次第で早い昇進が可能。 (例:シニアコンサルタント:年収920万円~1200万円、ディレクター:2150万円~2660万円) 【働き方について】 ▼リモートワーク ・日立グループ全体でリモートワーク・在宅勤務を推進中 社員にiPad(+キーボード・マウス)を支給。 ・セキュリティアプリの活用で、会社と同水準のセキュリティ環境・ネットワークを利用できることで場所・時間に制約されない働き方が可能です。 ・麹町オフィス以外に、東京駅、川崎駅などに日立グループのサテライトオフィスがあり、それらを利用した業務が可能です。 ▼有給休暇制度 1年につき、24日の有給休暇付与に加え、2021年度より特別休暇が2日付与される。 ▼残業時間管理 ・社員の健康を実現するための徹底した長時間残業管理しています。 ※2017年度のシニアコンサルタントクラス以下の平均残業31時間/月 ・PC起動時間の自動打刻システムにより徹底管理。 ・iPadでの作業時間も打刻。隠れ残業ができない体制です。 ▼育児休暇制度 ・産後休暇はお子様1人に対して3年ずつ取得可能です。 ・時短勤務制度や子や家族の看護休暇もございます。 ・配偶者の出産休暇として妻の出産に対して最大5日間の休暇を取得可能です。 ・産前産後の1年間は体調不良により遅刻・早退などが発生しても勤務したものとしてみなす制度もございます。 ・多様な働き方を支える制度がありますので、ライフステージが変わり、働き方が変わった場合でも自身のキャリアを継続してくことができます。 |
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出...
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな...
長期融資、投資、アドバイザリー。3つの金融スキームを組み合わせ、世界...
わくわくドキドキ働き、人が輝ける社会。 そんな未来の設計図を創造する...
コンサルタントの「個の創発」を出発点に、 一企業から産業、そして日本...
グローバル基準へ統合される会計報告と、変化する企業内プロセス管理を...